高知~徳島遊撃OFF・1日目ダイジェスト | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2019年7月27~28日、よととさん宮川さんという師匠がたとともに、今年2月の喜撰山OFF(ああっ記事にしてない!)以来の合同探索OFFに参加してきた。お二人ともめっちゃ久しぶり!

 

個人的に、2013年夏に家族旅行で高知~愛媛に行って以来の四国入り。前回はほぼ寄り道できなかったので、実質的に今回が(この趣味では)初四国みたいなもんだった。徳島は完全に初。非常~に楽しみだった。

 

集合場所は高知県安芸市、「道の駅大山」に朝6:00。「たぶん遅れます~」って言って、マジで遅れるのがわたくしのダメ人間たるゆえんで(笑)。6時40分に到着。リアルに遠し。

 

実は、遅れてるくせに一か所脱線してたのは内緒だ(爆)。

 

では、以下1日目のダイジェスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ盛りだくさんだったんだけども、林鉄の石造隧道が多くて写真的に似たテイストになっちゃうため、大幅割愛(笑)。それでもこんだけのボリュームってことで、その実態は推して知るべし。いや~、四国スゲー。

 

 

 

まあ一部、ようわからんであろう写真もあるけどね(笑)。

 

2年ほど前に学生服のヤマダさんからいただいていた超貴重な隧道情報を、この日朝に探索できたのも良かった。これは中断中の連載が終わったら、真っ先にやるつもり。

 

 

 

この日は、さすがに全員お疲れで(笑)、夕飯もそこそこに道の駅日和佐で車中泊。2日目のダイジェストは次回。