2日目ダイジェスト…の前に。
初日夜の車中泊はちと気温を読み間違えて失敗。シュラフに潜るからと油断してパンツとTシャツだけで寝たら寒くて目が覚めてしまった(笑)。この日だけ朝からめっちゃ寒かったので、まあ凡ミスですわな。
じゃあ服着たらええやん、って話なんだけれども、そのためには当然シュラフから出なアカンし、すると余計寒いし、そもそもめんどくさいし…とか、ウダウダしたりうとうとしたり(笑)。結局はカゼひいたらシャレにならんので服を着たんだけども、まあバカな奴だ(爆)。
まあ余計な話はこのくらいにして、ダイジェストを。
2日目もまた、橋ばっかですな~。つうか紀伊半島内陸部を巡るっていうのは、「酷険道との濃厚コンタクト」、そして「幾多の吊り橋との出会い」に他ならないのであーる。
日本屈指の吊り橋王国であるこのエリアでは、至るところで吊り橋、あるいはかつての吊り橋遺構に巡り会うのだが、中でも単に道を走っているだけでは見つけられない、地図読みでアタリをつけて崖を下った先に見つける吊り橋ってのがまた醍醐味なのよ、ほんに(笑)。
しかし、これがまた地味に時間と体力を奪うんですな~。
夜には田辺の市街地まで出て、ようやくまともな飯にありついた。その後ちょっと仮眠して…
最終3日目に続く。