紀州鉱山・上川坑の遺構群【2】(三重県熊野市紀和町楊枝川) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【1】より続く。
 
 
 
 
 
隧道を抜けると、空気が変わった。そこは…
 
 
 
くうううぅぅう(感涙)
 
まさに、パーフェクトな廃景じゃありませんか皆さん!
 
レールが残ってると、こうまで雰囲気イイもんかね!?と思わず悶絶(笑)。しばしたたずんで、打ち棄てられた静謐なこの場所を眺めた。
 
 
レールの両側には広いスペース、そしてかつて何かが建ってたと思しき基礎が残っている。右端にイイものが写ってるが、また後で。
 
 
 
まずは抜けてきた隧道を振り返り。
 
c29e1f62.jpg
 
 
いやほんと、レールがあるとないとでは(以下略)。
 
延長は20mぐらいやったかな~。短いながらもコレがあるおかげで雰囲気超最高!転がってるドラム缶もまた、いとをかし。
 
 
ところで先に申し上げておくと(いや、もちろん帰ってから調べたんですよ)、紀州鉱山の専用軌道はここから北に山を越えた紀和町板屋が起点であり、今いるココは終点付近。つまりこの時は、終点からさかのぼる方向での探索となっております。
 
 
 
 
さて、いよいよ。
 
 
 
 
 
 
レール。そして
 
507136cd.jpg
 
 
朽ち果てた基礎。いや~雰囲気いいわ~。
 
 
 
 
そして、最初の写真右端に写ってたもの、それがコチラ。
 
c60c7b10.jpg
 
 
うーん、イマジネイティヴ~。
 
朽ち果てた事務用椅子の上に置かれたヘルメット。しかもこの場所、建物基礎の内側、かつては屋内だったはずの場所なんである。
 
もちろんこれを置いたまま取り壊されたわけもなく、後年のどっかのタイミングで、誰かがこのように置いたんだろうとは思う。けど、これを見たとき、なんか知らんけど心打つものを感じてしまった。
 
 
 
 
 
 
再度、隧道方向を振り返り。
 
 
個人的な話で恐縮だが、わたくしがまだ幼いころ、家に「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」という絵本があった。どんなお話だったかはとうに忘れたが、その絵本の挿絵で、機関車が森の中の廃線みたいなところを進んで行くというカットがあった。
 
お話よりも挿絵をよく覚えてるこの本の中でも特に印象に残っているシーンなんやけど、
 
e8a57d34.jpg
 
 
まさにこのイメージやな~。
 
いや、ここまでなったら走られへんけどさ(笑)。
 
 
ちなみに今調べてみたら、この「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」、ヴァージニア・リー・バートンというアメリカの作家の作品らしく、今でもよく読まれているようで。ちょっとググれば、わたくしが言及した挿絵も見つかります。たぶん見たら一発で「コレや!」ってわかると思います(笑)。
 
 
 
線路はこのように激藪に呑みこまれてしまった。これを無理やり辿るのはやめて、左手にある大規模な遺構を眺める。それにしても、
 
7db4d488.jpg
 
 
想像をかき立てるものばかり!
 
プール状の床下が細かく区切られている。ここにはかつて、どんな施設が建っていたのだろうか…。ちなみにこれは(写ってないけど)隧道のある方向を向いて撮影。右手は川が流れている。
 
 
 
 
 
広場は藪に呑みこまれてどん詰まりになったので、このプール?遺構に沿って戻った。隣接した建物との境には、
 
bb6d7532.jpg
 
 
三本の太い鉄管が突き出していた。
 
 
 
 
 
 
いやほんと、
 
23fdb73e.jpg
 
 
なんの施設やったんかな~。素人なんでさっぱりわからん…。
 
 
 
 
 
 
その右にあるのが
 
844fa910.jpg
 
 
苔むしまくった、古びた階段。実にいい雰囲気だ。
 
 
 
 
いや~、堪能したな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って、
 
 
 
 
 
 
e406e574.jpg
 
 
コレ終わりわけないですよ、ヘイ・ヘイ・ヘイ!!
 
 
 
 
 
 
 
次のステージ、【3】へ続く。