鹿児島にしょっちゅう出張に行ってたのは、拙ブログを稼働させた年やったな~。結局一度も鹿児島でまともな徘徊ができなかったのが、けっこう心残りであります。
そんなわけで、今宵のコレは、鹿児島中央駅の横にある…
お店だから載っけてもえぇよね(笑)。かるかん本舗「薩摩 蒸気屋」さん。
けっこうゴッタ煮的な建物で、正直微妙なんだけども、なぜかわたくし好きだったのですよね~。窓枠を縁取る煉瓦(的なもの?)飾りとか、上部の三角屋根あたりとか。
でもやっぱ鹿児島らしいのは、お店の入り口を含む開口部が二連の石橋を模した意匠になってるとこが、何ともいえず(笑)。
ちゃんと要石あるしね(笑)。そして壁石がアーチ環に向けて傾斜してる九州スタイル(?)も泣かせるし…って、見てるとこがオカシイ(笑)。
そしてまことに申し訳ないけど、このお店で買い物したことがないのだ(爆)。次回があれば必ず!
以上。