国道307号線・奥山田バイパス 【橋梁篇】 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【トンネル篇】より続く。
 
 
 
ここは、いわゆる「棄てられた未成道」ではない。国道307号線の線形改良と狭隘部のパスを目的とした、「生きた未成道」。つまり、おいそれと立ち入ることは憚られるのだが…。
 
 
 
ちなみに先に停まったトラックに最初は反応してしまったのだが、カメラのズームで確認すると、明らかに作業中ではなく駐車してあるようだったので、やはり本日は休工日。ちとお邪魔して見よう。94084ff2.jpg
 
ところで手前に何やら?こいつは…
 
 
 
 
確かアレですよね、車の重量を量るときに使われるヤツですよね。
133867c6.jpg
 
…たぶん。
 
 
 
 
 
さあ、行こう。
 
 
 
 
 
 
 
うーん、どうも、
c25a70c8.jpg
 
あのトラックが停まっている場所、あの先から大きな橋梁が始まっているようだ。
 
 
 
 
というわけで、
 
 
 
 
 
 
やってまいりました。
fb5ad549.jpg
 
左右に銘板はっけーん!
 
 
 
向かって左、「平成25年9月」って、
17f88cac.jpg
 
先月やん!(探索日は10月27日) 架けたてホヤホヤじゃないですか!
 
 
そして向かって右。「おくやまだにごうきょう」。
f5fc1c7a.jpg
 
彼の名は奥山田二号橋。ご誕生おめでとう!
 
 
 
 
 
 
 
振り返り。
753fe475.jpg
 
いや~コレはコレで、なかなかイイ!
 
 
 
 
 
 
そして進行方向。
193600a1.jpg
 
先が見えたな(笑)。
 
 
 
左を見下ろすと、
 
 
 
 
 
車が通っているのが、R307の現道。左のほうに進むと奥山田隧道、そしてアレらが。
5b4d991b.jpg
 
右へ進むと、山に隠れたあたりから奥山田集落内の狭隘部。このバイパスが建設される所以となっているエリアだ。
 
 
 
 
 
 
 
そして、
 
0eb39a92.jpg
 
 
 
 
8e494b4d.jpg
 
 
 
 
 
481a2f63.jpg
 
ここで終わっていた。
 

 
この先は山を開削して道をつけ、名称から推測すれば「奥山田一号橋」なんてのも架かるのだろう。地形的にトンネルはもうなさそうに思うが。撮影できなかったが、バイパスとの合流点となるのであろう場所も工事が進んでいた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2013年10月27日のどん詰まりから。
22353393.jpg
 
開通してしまえば、おちおち歩けもしない場所。なかなか楽しい体験をさせていただきました。お邪魔しました。
 
 
以上、完結。