突然ですが、ハンドルネームを変えようと思います。いや、短縮しようと思います。
しばらく雑談たれ流します。結論だけ知りたい方は、以下スルーして最後だけご覧ください(笑)。
元々はよととさんとこの掲示板に書き込みしてみよう、と思った時に、な~んも考えずにつけたこの名前。いつだか、仲魔の方の一部にはお話したことあったかと思いますが、「クイック・ニック」ってのは、かつてF1にも参戦していたドイツ人レーシングドライバー、ニック・ハイドフェルドのニックネーム(シャレちゃいますよ)。
ドイツF3チャンピオン、国際F3000チャンピオンの経歴を引っ提げて、2000年に欧州モータースポーツの最高峰であるF1にデビュー。未来のF1ワールドチャンピオン候補として将来を嘱望される存在でしたが、いろんな意味でのタイミングの悪さ、派手さのない堅実(すぎる)レーススタイル、そして生来の「いい人」っぷりが、エゴイストでなければ大成しないと言われるこのピラニアクラブでは不利に働いたか、遂に一度もグランプリを制することなく、2011年を最後にF1のシートを失ってしまいました。
この人、実力に見合わない運のなさと、地味ながらも確実に結果を残すいぶし銀的なスタイル、そして何気にかなりのイケメンであるなど、判官びいきかつ美形好きの日本人には非常に訴えるものがあり、隠れファンは非常に多かったようです。自分も判官びいき的にこの人をずっと応援してきました。
この人、F1における「凄いんだけど地味(泣)」な大記録を3つも持っています。ひとつは3シーズンかけての「41戦連続完走」。記録のとぎれ方がスピンした他車の軽率なコース復帰の巻き添えリタイア、ってのがまさに彼らしい(泣)。あの時はスーティルを呪ったものよ…。
切ないのは「未勝利ドライバーにおける最多表彰台獲得(13回)」、並びに「未勝利ドライバーにおける最多通算獲得ポイント(259点)」。要は、負け組の中じゃベストだよ、って意味で、レーシングドライバーにとっては屈辱的とも言える記録。結局勝ちきれなかったねぇ~ハイドフェルド…。
けど、たまにめっちゃ派手なこともするんです。最終ラップでごぼう抜きとか、他車とのバトルで、巧みなライン取りで2台を一気に抜くとか。でも…注目されない(泣)。
以上、読み手を一切斟酌しないままに我が「ニック愛」を激白してきましたが、まぁそんな由来だけに「クイック・ニック」で検索してみると、ハイドフェルドの記事だけでなく、これを何らかのハンドルネームとして使っている人がけっこういることには気づいてました。まぁいいっちゃいいんですけど、なんとなくひっかかりも感じていて。
以上、長時間移動中の暇つぶしでした(笑)。
はい、スルーしてた方は、ここからお読みください(爆)。
以前から、ご一緒する仲魔の皆様には「クイックさん」と縮めて呼んでいただいてましたし(おろろんさんの「クイさん」には驚愕でしたが・笑)、某アル●さんには「文字打ちめんどくせぇ」という心暖まる所感(大爆)もいただいておりました。
てなわけで、今回の「由来と背景の激白」により「クイック・ニック」は昇華してお星様となり、キリ悪すぎの5月18日夜を持ちまして、わたくしのHNは「クイック」といたします。一時期クリニックとかクリニカとかの候補がありましたが、イヤです(爆)。
リンクいただいてる仲魔各位におかれましては、わざわざ直していただく必要ないです。でも気持ち悪いようなら、お手数ですけど直してください(謝)。
ヤフ~さんの表記はそのうち直します…やり方がわかったら(爆)。改めまして、よろしくおたの申します。
注)記事の内容と画像は一切関係ありません。