早くも出張最終夜。うーん、ヤバイな。だいぶ焦ってきた。あと一月かぁ・・・。まぁ、いつものようになんとかするけどな!
・・・と、おのれを鼓舞。ってことでそういう曲をハシゴ(笑)。
そういえば・・・と今夜もしょーもない話をしますけど(笑)。
例えば「勇気をもらえる曲」とか「パワーをもらえる曲」あるいは「泣ける曲」みたいな言い方がわたくし大嫌いで。矛盾してます(笑)?
いや、聴き手としてある曲を聴いてそういう感情を持つこと自体はまったくアリで、ごく自然なことだと思うんですけど、曲の紹介の仕方でのそういうくくり方、雑なカテゴライズが鼻持ちならない(笑)。パワーもらわなあかんのか?泣かなアカンのか?と(爆)。
逆に、「勇気を与えたい」的な言い方も嫌いですな~。ちょくちょく、脳みそが筋肉で出来てそうなアス●ートやプロ●球選手とかが、「誰それに勇気を『与え』『れる』ようなプレイをしたいと思います」とかお抜かしになってるのを聞くと、イラッとしますよ。傲慢なきれいごと抜かしてないで、自分のために必死でやれや、と。そして、『ら』を抜くなと(笑)。
いやいや、五月蝿いおっさんですみませんね~。不快に感じた方がおられたら申し訳ありません。あくまで個人の見解ですので~(笑)。
ということで、明日夜に帰りますが、すぐ通常進行に戻れるかはわかんないです。
では~。
・・・と、おのれを鼓舞。ってことでそういう曲をハシゴ(笑)。
そういえば・・・と今夜もしょーもない話をしますけど(笑)。
例えば「勇気をもらえる曲」とか「パワーをもらえる曲」あるいは「泣ける曲」みたいな言い方がわたくし大嫌いで。矛盾してます(笑)?
いや、聴き手としてある曲を聴いてそういう感情を持つこと自体はまったくアリで、ごく自然なことだと思うんですけど、曲の紹介の仕方でのそういうくくり方、雑なカテゴライズが鼻持ちならない(笑)。パワーもらわなあかんのか?泣かなアカンのか?と(爆)。
逆に、「勇気を与えたい」的な言い方も嫌いですな~。ちょくちょく、脳みそが筋肉で出来てそうなアス●ートやプロ●球選手とかが、「誰それに勇気を『与え』『れる』ようなプレイをしたいと思います」とかお抜かしになってるのを聞くと、イラッとしますよ。傲慢なきれいごと抜かしてないで、自分のために必死でやれや、と。そして、『ら』を抜くなと(笑)。
いやいや、五月蝿いおっさんですみませんね~。不快に感じた方がおられたら申し訳ありません。あくまで個人の見解ですので~(笑)。
ということで、明日夜に帰りますが、すぐ通常進行に戻れるかはわかんないです。
では~。