年末。いつもながら、非常に記事が書きにくい季節(笑)。
だって、ウチ季節感とか関係ないし~、キリ悪いから大ネタもできないし~、いや、実はそれ以前になんか疲れ切ってるし~で(爆)。
で結局、今年最後の仁丹看板でいこうと(笑)。
前回【4】からの流れで、今回もまずロケーションから。
この残り方、けっこう珍しいかなぁ。
一体なんの遺構かは知らねど、
謎の柱に貼られておりました。
よくぞ撤去されずに残ってた!感動した。
コレは地図をのっけておこうかな。確かココ↓
この一角で、さらなる発見。
最初の写真でイッツウ標識の左上にある、軒下の小さな看板。
その陰に隠れて、
もう一枚、いにしえの住所看板はっけーん!
これは仁丹じゃなくて「アケゴコロ」。伏見のお酒である。この東山区界隈じゃ、同様の「アケゴコロ」看板を複数発見した。
たとえば、松原通りを挟んだ向かい側軒下にも。
このように。
うーむ、京都市内に残るいにしえの住所看板の世界、その深淵を垣間見た気分。ヤバいモノに足を突っ込んじゃったね~(苦笑)。
はいっ、今回は年末に相応しく(謎)、豪華三本立てでお送りいたしました~。
さー、いよいよ明日は大晦日。手抜きするぞ~(笑)。