天神川の冠水橋 (仮) (滋賀県大津市枝) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2013年10月27日、我が家の近所で発見したおもしろ橋。近所にまさかこんなんあったとは…。
 
場所はコチラ
 
地図でわかるとおり、これは県道の橋。これがまたポイントの高いとこなのだ。路線名は滋賀県道109号不動寺本堂線。そいつは天神川に架かっている。…架かって?うーん。さっそくご覧いただきましょう。
 
 
 
 
 
最初は目を疑った。
55cd7c6e.jpg
 
 
…は?
 
 
 
 
 
 
ェーー
136d9e11.jpg
 
ナニコレーー!!
 
これは…正式には何て呼ぶのだろうか。ほとんど洗い越しみたいなもんだが、それでも天神川の流れにほとんど蓋をするくらいの高さで、コンクリートの桁が渡されている。これは沈下橋?いや…なんとなくこれは冠水橋と呼びたい、純粋に語感的なニュアンスで。
 
 
しかし衝撃だ。ここは県庁所在地である大津市内、しかも県道の現役の橋なんですよ?いやー我が家から指呼の距離にこんなステキ橋があったとは!なんか嬉しいー!
 
 
 
 
2727e4d8.jpg
 
ええ、そりゃそうでしょうよ!
 
大雨の後とか、見に行きたいのだが、まだ実現していない。どんなんなってんのかな~、かなり怖そう。
 
 
 
 
 
コンクリ桁のなぜか下流側にだけ、大きめの石ころ(笑)が植えられている。
06555b85.jpg
 
とても転落防止にはならんがな~。気休めですな。
 
しかしこうして見ると、まるで橋から水がほとばしり出ているような。なかなかレアな眺めではございませんか?
 
 
 
 
 
 
反対側より。
30e1036c.jpg
 
こっちは上から降りてくる車に配慮してか、ガードレールが設置されている。オーバースピードで進入するとダイブすることになるからな~。
 
 
 
 
しかし、上流側からこうして見ると
045fe9a9.jpg
 
桁の低さが際立つねえ~!こら~凄いわ。
 
 
 
 
 
コレもんですから。
24924192.jpg
 
滝の落ち口は、何気に石板で整えられている。うーん、コレもイイ!
 
 
 
 
 
そして、桁上上流側からカメラを突き出して隙間を撮影。
6a0e6270.jpg
 
ひ、低ッッ(笑)
 
 
 
 
 
2ddc2f5b.jpg
 
 
 
知る人ぞ知る、ナイスな物件。コレに類似した橋は、記憶にないな…少なくとも県内では。どこか他にこういうのご存じでしたら、ぜひご教示を。
 
 
 
 
 
以上、完結。