この回のスタジオ司会は

一緒に全て鑑賞されていたのですね。


五郎さん、伍代さん藤さんと共に

心を込めてご案内いただき

ありがとうございました。



五郎さんが愛しむからではなく、昨今の特に音楽界の大切な方々の訃報の中で、一番ショックだったのは八代亜紀さんでした。


子供の頃、未熟な頃は演歌が、特に青江美奈さんや八代亜紀さんの歌声は苦手でした。

20代後半ごろでしょうか、「雨の慕情」が突然心に染み込みました。


さらに年齢を重ね、懐かしの番組で聴いた青江美奈さんの歌にも魅了され‥苦手と思い込んでいたお二人の歌声がこんなに響くとは‥ようやく大人になれたのかもしれません


その後、ジャズの歌唱の素晴らしさも知り、演歌の枠ではなく『八代亜紀さんの歌』がとても好きになりました。



どの歌も悲しい歌も切ない歌も

悲愴な演技ではなく笑顔で

それが決して歌を崩さず

より歌の心を届けてこられます。


『歌は代弁者(絵は自分)』と言いきる潔さが素敵です。



BS朝日さま、見応えのある素晴らしい特集をありがとうございました。

こじつけベスト◯◯で、昭和歌の切り取りばかり流す個性なき地上波歌番組(→とも言えない歌風バラエティー?)は反省されたしおーっ!



*この特集を観ての私自身の反省もあります。

ほぼ五郎さんの出演回しか観ない自分をねー


だから五郎さん、

これからもいっぱい出て

いっぱい歌って U*´-` *U)


画面からの拝借すみません

天童さんとの「酒場にて」私の保存版の一曲でした