自分の誕生日に
母のレッグウォーマーを買った
どっちが上かな?
レッグウォーマーの上下の見分け方を
ネットで調べたてみた
リボンで名前を縫い付けた
いい娘でしょう?
ホームから頼まれたからね‥
🎂自分には
食べられないカヌレを買った
箸置きだって…
際どい
これでいいんやろか
カヌレ箸置きの使い方を
ネットで調べたてみた
それは出てこなかったけど
これが美濃焼だと分かった
美濃焼の生産地は美濃市じゃないけれど
なんだかちょっと嬉しく思う
あ、美濃といえば‥
寒いと思ったら
美濃和紙の雪の結晶が
舞い降りてきました
優しいともだちから
きのう届きました
soshite...
ひとりの夜に
ぽっと明かりを灯してくれる
今夜の番組
ありがたいです
思秋期を聴きながら
お茶碗のご飯を夢中で
口に運んでいました
真っ直ぐ聴いていたら
泣きそうだったことを
箸を止めて気づきました
18歳の当時を思い
あの頃から頑張っていたことが
愛おしいとおっしゃった宏美さん
その頃、聴いていた方も同じです
今夜の私は
いろんな11月11日を思い出して
「思秋期」に入り込み過ぎたら
危ない危ない
あらためて2021年、2022年の
〜Eternal Voices〜コンサートは
奇跡だったな、と思いました
宏美さん、あすお誕生日ですね
おめでとうございます
ライティングが変わり
最後の楽園
いま、この曲を聴ける喜び
これは五郎さんが作り出した奇跡
二週間後また聴ける
五郎さん、来阪ありがとう
そしてそして の
エターナル・ボイセス です
好きだなんて言えなかった
松井五郎さんの前で
これも奇跡のひとつ かな
部屋が寒いのもあるけど
震えながら聴きましたよ
付け加えるならば
由紀さおりさん
林部智史さん
にも感動しています
他の方たちも
松井五郎さんの詩はずるいですね
ちょっと弱った心に沁みますからね
番組を観ながら
オンタイムで綴りました
人生、歌がある
五木さん、圧巻ですね