春分の日
公私ともに色々なことが
花粉と共に燻るころ
祝日の準決勝に心寄せていると
『御所の枝垂れ桜が満開』
と友人から写メが届いた
シルバー・ヘッドホーン 早春
劇的な勝利に心を切り替え
歩いて日常の買い物へ
遠くの国での試合が終わって
この街に雨が降り始めていたけれど
イヤフォンから流れる
繊細で力強い三つのオムニバスに
先ほどの試合の場面が幾つも重なって
なぜか私の歩も勇ましくなる
買い物途中の民家の枝垂れ桜を友達にお返しにおくる
(表札は写ってないよね🙏)
参番館 晩春
それにしても
桜、はやくない?
やっと卒業式の時期なのに
雨〜高気温〜雨〜肌寒〜雨〜高気温〜雨
桜だってとっ散らかるよね
セイラム・ライツ 初夏
ここも
雨〜高気温〜雨〜肌寒〜雨〜高気温〜雨
試練の中咲いてるね
雑踏 盛夏
この時期に
そこにいるの?
信頼と甘え
感謝と許し
感動と虚無
さまよえるマルコ・ポーロ 晩夏
血液検査の結果に
薬の成果がでていた
健康のアンチエイジング
年齢に伴う処方
先生の説明は丁寧です
将来、処方の変更はあるかもしれない
僕じゃないかもしれないけどね
そうなっても次の先生が分かるように‥
なんて
誠実過ぎて戸惑う
哀しみの掌 初秋
ごはんの炊ける匂いがする
ストリート・ストーリー 仲秋
今月の25日
先月に続いて土曜日に巡りわせた
天神さんの市
無くなると買いに行く小梅と
先月初めて買ったちりめん山椒
小梅の梅干しはお弁当に丁度いい
でもまだ先月のが残ってる
ちりめん山椒はスーパーのよりもいかにも美味しそう
だけど少し高くて、いつもは横目に流してきた
入れ物にパンパンに溢れんばかりに入れてくれて
そしてやっぱり美味しくて!
ひと月できれいになくなった
でも、ちょっと疲れて今月は行けなかった
回転木馬 晩秋
なので
先日手に入れたの葉付き大根で
大根の葉のふりかけを🫕
あ、そうだ‥と
いただいた山椒増し七味唐辛子
混ぜてみました
B 1 初冬
炊けたごはんでお昼にしようかな
滑走路 厳冬
あっという間に巡り来る桜の季節
哀しみを哀しみで 割り算したら
きっと答えは バラ色さ
戸惑いはあなたから
癒しもあなたから
………離陸だ!
GORO&HIROSHI Ⅲ