前祭(さきまつり)7月16日30万人の人出〜とは違い、出店もなくしっぽりと落ち着いた後祭(あとまつり)の宵山
時おり日差しが強いけれど
今日は比較的過ごしやすい気候
ロゴがカッコいい黒主山
こちらは鯉がたくさん描かれているので
ひとつ南の鯉山の関連かと思うとそうではなく老舗帯屋さんの飾り幕
創業年数分の鯉が描かれているそう
こちらが鯉山↓
タペストリーが美しいはずなのに
見落としたか 📸撮りそびれました
さて
鉾のように立派な山
北観音山↑
と
南観音山↓
南観音山は雨除けのビニールつけたままで
少し残念
旧家や老舗の美術品公開の屏風祭
予約が必要なようですが
こうして外から観られるものも