今日は知事選、地元に住んでるままなので母校まで歩きました。
4日前に満開を迎えた近くの神社のさくら
区の境界線に住んでいたので子供の足にはまあまあの距離、今の私には良い運動‥五郎さんの歌🎧を聴きながらだとずんずん歩けますね。
うちの両親は選挙活動も盛んにしていた人なので、その姿のない投票は何度行っても切なくなります。
今日の選挙散歩コースとは無縁です
それにしても、昔の選挙はもっともっと賑やかでしたね。
葉書が来て『なんの選挙?』と思うくらいなので、知らないままの人も少なくないと思います。
おそらく今夜の大河ドラマの冒頭にテロップが出て、お?うちの知事選やった?なんて人もいるのではないでしょうか。
今日は桜花祭 無事行われたかな
今日の🎧のお供はシングル・コレクションです。
特に70年代の年4枚のシングルはAB共、穴があくほど聴いたので懐かしい感情も呼び覚まされながら、そしてまた、素晴らしさの再認識をしながらの道程でした。
ギター・マガジンの見出しのようですね。
そういえば、あの表紙写真はロサンゼルス通信の歌詞カードにもパンフにもないショットですね?五郎さんのブログの筒美京平・ちあき哲也両先生との一枚もはじめての新鮮なショットのようですが‥取材の際に掘り起こされたのでしょうか。
まだまだステキな蔵入りショットがありそうな‥さすがの五郎さん
ふたたびシングル・コレクションの話 🎧
あーもぅ、
五郎さんのファンなら誰もがその声に取り憑かれてしまってるのだと思いますが、こうして聴くたびに狂おしいほど愛しくなってしまいますね。
潤いとハスキー、この相反する印象が同時に入り込んでくる〜艶声は一般(ここでの一般とはGORO's fan以外)にも語られることが多いですが、微妙なハスキーを感じ取るファンのミミは突出して敏感だと思っています〜この唯一無二の声、リーさんもうっとりしますとも。
必要に迫られて家の大片付けを始めるのですが、途中選挙に出かけ、汗ばむ陽気に気怠くなり、帰宅後は音楽もテレビも今日は無し!と重い腰を上げたのですが‥
こうしてさっきの余韻にうつつをぬかしております。
これから仕事の合間にひと月弱でやらねばならない大片付けのさわりの日の今日、そろそろ戻ります。
やっぱり五郎さんを💿流しましょう‥そうだな、もう脱線しないようにジャズかな🌕ALL OF ME♪
さて、こちらも蔵出しショットを‥
かつての Player 誌記事の別ショット
生写真です
なんでワタシが持ってるか
思わぬ幸運に舞い込んだ一枚です
いつかお話しします
(これは五郎さんの常套句ですね)