1993年6月21日放送

NHK ふたりのビッグショー


3年前、BSプレミアム「あの日 あの時 あの番組 NHKアーカイブス〜」を何故か見るのも録画も逃してしまい😥その再放送は関西では無く😭

私の手元にあるのは、VHSテープからダビングした画像に乱れのあるDVDのみです。


それでも、宝物です。



当時、よくぞこの番組を制作してくれた、と

いま改めてしみじみ思います。



五郎さんは自身のアルバム以外で作曲はしない、ひとに曲を提供しないと、なに故か信念を持っておられた


その頑なな意思に風穴をあけたのは

他でもない秀樹さんで

このショーで歌われた

LOVE SONGを永遠に』


秀樹さんの強引な依頼に折れた形の製作秘話は、五郎さんのネタでもありますが、本当は気付いていますね、秀樹さんの究極の優しさなこと。

ことあるごとに「五郎はすごい、ギターが上手い、プロデュース力がある」と話してくれていました。


それぞれ成熟してきたのに音楽を披露する場が少なくなりはじめていたこの頃、秀樹さんが五郎さんの才能を披露しようと引っ張り出してくれたのでは、と私は受けとめていました。


「あの時、秀樹に作っておいてよかった」

いま感慨深く語る五郎さん。

作らせてくれた秀樹さんに

私も心から感謝しています。



さてさて、

いつものように

前置きが長くなりました。



そんな五郎さんが

中澤卓也さんにご自身の曲を提供、

演奏もコーラスも務めて‥



どんな心境の変化なのかな。

もちろん音楽の活動を広げてくださるの、とても嬉しいし、そしてもちろん聴かせていただきました。

とても優しくて綺麗な中澤さんの歌声に本当によく合っていてすてきです。

そしてやはり、演奏とコーラスにも耳を凝らせて聴いてしまいます。



 あ、ていうか、

 いまさらだけど‥‥

 アルバム「琥珀」を購入したのは昨年末で、

 CDの細かな文字を丁寧に読んでなくて 

 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️先に謝ります💦

 ごめんなさい!


 全て小椋佳さん作品と思い込んで聴いておりました。

 どの曲も良い意味で五郎さんらしさにとらわれず

 小椋さんらしくて新鮮な感覚❔と受けとめ聴いてい

 ました。


 2曲もご自身で作曲されていたのですね。



中澤さんがこの中の曲『琥珀色の日々』を歌われた経緯を語っておられますね。


五郎さんのプロデュース魂湧くとき‥

に興味が湧きます。

意外と売り込み上手?‥ちがうかあせる



きっと、何かご縁もあったことと思いますが、

つい、五郎さんのこと大好きハート

レオンさんや健人さん‥妬けるよなぁ

と思ってしまいました。


こうなれば

野口五郎作曲開放解禁音符

機会があれば彼らにもほっこり



そして、来年は‥

佐藤寛さんと新たな兄弟アルバムをぜひ🙏






p.s.


ついに

悩ましい告知が来ましたー🤍💦



たたみかけますか?

生き急いでませんか?!


予告はそれとなしにされていたから‥


第二弾は、もうちょっと待ってね

心の準備させてね‥

💸こっちも)

って、内心思ってた


今年なら


それも、

C◯◯◯◯nでないなら

Osaka からでも

よかったんじゃないー?


とは


悩ましい関西人の

悪あがきです😚



générique de fin