近畿地方も昨日梅雨明けしました。

約2ヶ月の長い梅雨の期間でした。


青空に雲、30度を超える一気に暑い真夏日の京都でしたが、日傘の骨がひっくり返るような強風はまだ多少湿気を帯びていて、過ごしやすいような生ぬるいようなへんな夏のはじめの日でした。


 それには他にも理由がありました。



一年に一度ほどお会いする大切な知人のひとり(友)との十ヶ月ぶりの再会で、わたしにとっては少し贅沢めな時を過ごしました。


待ち合わせはフォションホテルの前。

この際、贅沢極めてサロン・ド・テでアフタヌーンティーを体験してみたかったけれど、予約をしていなかったのでそれはなし。

ブティックで普段自分のために買うことはないチャイティの葉を買いました(〰💸)


少し人通りの戻ってきた木屋町

高瀬川沿いを五条まで

大好きな喫茶店へ。


1971年創業だから五郎さんと同い年。

たまごサンドをいただきました。



食後のドリンクに

友はクリームソーダパフェ(←グリーン)

わたしはレモンスカッシュ白ワイン

美しいくらいに懐かしくも想像通りの色、

そして丁寧に作られてるのがわかるお味。


ここで長めに過ごしてから

また木屋町のせせらぎ沿いの小道を

今度は北へ


小学校をリノベーションしたホテルを軽く見物したり、木屋町通りのお店を色々チェックしてるだけで観光気分。


辿り着いたのは

川床のあるショコラトリー。



強めの風に吹かれながらだけど

最近にないほっこり贅沢な時間‥




なんとなく変だな

今日は7月17日


その場にいてもいなくても

今日は山鉾巡行や と

夏が来た!と

京都が華やぐ日でしたっけ。


祇園祭がなくても京都にも夏が来る


うすうすはわかっていたこと


去年から二度も認識させんでもええやん、

ってちょっと青空が恨めしい



友が注文したチョコレートドリンク

お水のグラスに映る逆さ風景も夏!



夏といえば‥


野口五郎

真夏の夜の夢(ヨルです)

https://youtu.be/FHDRFDbIr3M



清志郎さんにもあります


忌野清志郎

真夏の夜の夢(こちらもヨルです)2曲め

https://youtu.be/MZl07cIZJLI





そしてこれは‥ 極上のヨルの夢




清志郎が歌う五郎の・・・!



キヨシロー意外とちゃんと歌い込んでる音譜にやりしっぽフリフリラブラブ