こんな素晴らしいテイクアウトライブ
ありがとうございます。
鮮やかに甦る物語、筒美京平先生と山上路夫先生の全ての楽曲の素晴らしさ、奏者お一人おひとりの熱量感じる想いのこもった演奏、何百回、いや何千回❔と聴いてきた十曲なのに、初めて目にする歌う五郎さんの姿‥‥いったい、どれだけの感動が行き交ったか。
3年前のコットンの内容を知らず、TOLも手にしてなかったので私には46年ぶりの奇跡です。
2018年五月に“楽が来帳”と出会い、
テイクアウトライブ、オーチャードに
コットン‥
溢れる合言葉のような見慣れぬキーワードに
いいのかな、いいですか‥と
ひとつずつ触れていきました。
そのはじめの感動はHIDEKI&GOROのTOL
そして26年ぶりの生コンサートから
これまでの時間もなぞりながら
今の五郎さんの世界を追いかけました。
どれも色々に感情を揺さぶられました。
そして、46年前と繋がるこの
テイクアウトライブにたどり着きました。
感慨深い
若さゆえに落ちた深い愛、今にして19歳の青年に相応しい恋愛だったことを感じると同時に、それをこんなに新鮮に歌える2021年の五郎さん、驚異です。
五郎さんの伸びのある声、響く低音、魅了されました。
つい深夜に聴き始めてしまって
収まらない気持ちを書いていたら
朝刊配達のバイクの音が聞こえて!
〜Gファン以外のポップスファン、
筒美ファンにも聞き逃してほしくない〜
止められなくなった思いに耐えられず
明け方前にまとまらない文章から
一文だけ取り出しツイートをして
やっと寝ました。。。
みなさん感動が同じで嬉しい一日でした
雨のガラス窓の楽曲たちが頭を巡ってますね
いつも‥
長い文章を読んでくださる方々
いいねしてくださる方々
コメントくださる方々
ありがとうございます。
明日もよい一日を。