GORO! LOVE STREET IN KYOTO


GWの明けた金曜日、朝からシャンプーして着替え、目元が💧崩れてはいけないと化粧以外の出勤準備をおえて‥



マルチプレイヤーの前に揃えました

そわそわしました



傍らには茉莉花茶とチョコレート

これは気やすめ

好きなものを置いたら落ち着くかな



小さなターンテーブルにレコードを‥



回り始めました



では。


・・・







京平先生が言われるように一気に



前奏に、詩と曲と歌声に

物語が鮮やかに蘇りました



内蔵スピーカーの音はくぐもっていました。

それがまた昔を思い起こさせました。



今はひとりのこの家に

あの頃は6人暮らしていた


大きなヘッドフォンで

五郎の世界に浸っていた

今のこの音より

質感たっぷりの世界だったはず



ライナーノーツ、歌詞カードには

老眼鏡が必要になりました。




普通の生活だったなら

一日お休みをとって新幹線にのり

IN COTTON 

聴くはずだったけれど

仕事は午前中だけ休みにしました


歌の物語と些細なわが家の歴史が交差して

心地よい切なさの IN KYOTO

外は雨でした

この日まで仕舞っていた

雨のガラス窓、相応しい解禁でした




心に栄養注入して

(表面、ファンデーションだけ付けて照れ

おだやかに

午後から仕事に向かうことができました。


しばし、大切に仕舞い

次はCDかTOLかしっぽフリフリ




さて・・・


4月23日発令の緊急事態宣言に膨らんだ悩みに出していただいた苦渋の決断に感謝したものの、もう一度抽選を待たねばならなくなったのは、やはり酷です。

神さま!

わたしをコットンへ連れていってください。

もう一度祈りますえーん





そして


Rental Live II


ちょうど0時前に

これが愛と言えるように まで

すべて最後の鑑賞終えました。


ありがとうございました。

(今回は期限どおりにお礼を告げることができて寂しいけどほっとしました)


https://ameblo.jp/queue-de-chien-annco/entry-12641863272.html