人生、歌がある
トリビュートコーナー。
本当に素晴らしかったです。
聴きながら観ながら
五郎さんと一緒に
ずっと笑みがこぼれるし、
目からは涙。
人を羨んで生きることはしない
‥が信条のひとつだけど、
五郎さんへのリスペクトを
『歌』で伝えることができる皆さんが
心から羨ましくて。
十代の頃、学校のアート作品や
勉強のノート、スケッチブック‥に
若い拙い技術で思いを溢れさせていた。
下手さももう時効‥と
封印してた絵をブログに載せることで
懐かしい思いを辿りはじめ‥。
あと少しで、
19歳の私が、五郎さんを描くのはこれで最後にしようと決めて描いた作品となる。
いまはこんな風に言葉にのせたり、
リクエストしたり
そして、何よりコンサート会場で
ひとつひとつ返す拍手…
ファンとしては“正解”の
やっとのリスペクト表現だけど
五郎さんをとろけさす、
個性豊かな歌の数々
〜こんな素晴らしいリスペクト。
感動のジェラシーです。
いつか
今の私が今の五郎さんを描ける時が
来るだろうか。
このところ、
春先からの自粛生活の間、
五郎さんからの🎁💝💐にあふれていて
どれもこれも受け止め続けて‥
五郎さんファンの幸せに
飽和状態になり始めていて
少し
どうしたらいいか分からなくなりだしていました。
ブログも書きたいけれど
書きたいいろんな糸がもつれかけていて。
そこに、
もつれを解くごとく、すごく爽やかな雫を落としてくれたような今日の五郎さんの笑顔とみなさんの歌でした。
ありがとうございました。
そして‥
明日、
田島貴男さんのグッド・ラックに
繋がります。
感謝 for you.
ヒデキもびっくり‥君が美しすぎて
50年の軌跡。