うたコンの“若き獅子たち”のときもそうでしたが、反省したり少し悔やんだり、そんな気持ちを率直に表しゴメンナサイ、と言える五郎さんが、素敵だと思います。
秀樹さんの『解放』。
わたしがずっと思っていたことと同じかどうかは分かりません。
でも、五郎さんのその言葉に、何か、どこかしら、ようやく‥というフッとした安堵のようなものをわたしの中に感じました。
五郎さんがその境地に至られたことを、とても尊重したいと思います。
秀樹さんのファンの皆さんも能動的な姿も見せてくださっていますね。
きっと、五郎さんはこれからも秀樹さんを語るだろうし、秀樹さんの歌も歌い継がれることと思います。
だから、寂しがることはないし、秀樹さんの次のステージは五郎さんの次のステージでもあるはず。
前を向いての『解放』。
ずっと、おふたりを見守りたいと思います。
ところで!
私のわがままブログをフォローしてくださっている貴重なみなさま‥🙇♀️
これからしばらく記事更新を連発いたします🙏
やっと、神奈川県民ホールのことを綴りました。
二編+おまけ、いずれもゴロさん流短文になりました💦
フォローフィールドの新着お知らせに
『GOROさん⁈✨』のフェイントを
お掛けしてしまうことを、
先にお詫び申しあげます🙇♀️❣️