あまりに寒暖の差が激しく、
暖房入れたり、冷房いれたり、 窓開けたり閉めたり
短パンは卒業しましたが、半袖はまだ卒業していないので、
これまた、半袖やら長袖やら、さらに上着着たり…
いつになったら完秋になるのやら
まあ、酷暑は脱してるので、
庭仕事やお出掛けにはいいけれど。
そんなわけで、
まずはにゃん家のツゲの剪定をば。
上の大きいのだけ手を付けていたので、
下のチビチビ~ズの剪定を。
↓
そして先日は
↓
に行ってきました。
そこは…
焼き物(伊万里焼&鍋島焼only)を展示をしている栗田美術館
広い庭園もあり、器も好きなのでウキウキ
とはいえ、我が家の和食器は伊万里ではなく、有田焼が多い。
というのも、母の友達の実家が有田焼の窯元だったので、
そこからの購入してたのよ。
しかもお友達価格よりさらに安く買えるということで、
我が家の有田焼はB級品ばかりでございます
で、栗田美術館に戻りますが、
この美術館、いつも空いているというコメントは見ていたのですが、
9時半オープンで10時半頃着いた時、
広い駐車場に止まっていたのはベンツ1台のみ
ちなみに、帰りにはそのベンツはなくなり、代わり(?)に、
国産車2台になってました
明らかに大幅赤字だと思うけど
こんな広い敷地よ~
ほぼ誰も来ないのにちゃんと手入れしてて

そして、歴史館の6階にある展望台
これ、かなりズームですけど、
あしかがフラワーパークです!
フラワーパークとは線路を挟んで直ぐのきょりなんです。
そんな立地の美術館。
陶器好きな方はかなり楽しめますよ~
さて、ではいつもの行くよー
前回のねこぼんはまきこさんちの焦げルカちゃんでしたー
まさか、間違えた人いないでしょ??
じゃぁ今回の子は
ヒント
ジャイアン
も一つヒント
I love 小さめの(笑)ダンボール
どう?わかる??
netshop BASE
~I love uchinoko~~~~~~~
~~~~~~cute pretty sweet~