もう残すところあとわずか。
2023年の終わりが近づいています。
今年は、まー忙しかったよ( ̄◇ ̄;)
もともと忙しくなる予定ではあったんだけど、
展望というか、良い意味での忙しさのハズだった。
が、なぜかまったく違う方向に忙しくなり、
予定していたこと(本当の多忙)は全面キャンセルになった。
そもそもの始まりは昨年末、
決まっていた白内障の手術を「こわいからやりたくない」と言い出した母。
そのため、手術の検査日だった日(2月某日)がフリーになり、
その日に車で出かけ、事故に遭った(右折の車にあてられた)。
ここから怒涛のような一年が始まったのだ。
この事故で母は、後に知ることとなる「肋骨骨折」をし、
当時は打撲と思われ通院が始まり、
よって私の負荷が増えた。
そして事故による保険会社とのやり取りで折れそう(泣き寝入り的な)な母を鼓舞し、
納得はいかないが、4月に配分をマックスまで引き上げさせて事故処理が終わった。
のもつかの間、
「やめたはず」の白内障の手術話がまた持ち上がったのも4月。
定期検診で先生に言われた一言にビビる母。
「〇〇さんと同じ症状の患者さんで、手術が遅れて失明した方がいて…」
腹を括り手術をすることにしたのはいいが、
毎日毎日「白内障の手術はなんやらかんやら」とウダウダ言い始め、
そもそもグダグダ言うのが大嫌いな私は、
ストレス↑↑↑
なんとか5月に片眼の手術を終えた。
簡単だと言われている白内障の手術なのに、
手術後から目やにがすごくて目が開かない事もあるほど。
毎日何度となくさす目薬。
なぜか母は眼薬がうまくさせなくて、
毎回私がさしてやる(またもや負荷が…)
そして、6月、もう片方の手術の前に、にゃんに異変が起きた!
それは逆くしゃみと言われる変なくしゃみ。
母が手術をしてしまったら暫く運転はできないし、
また目やにとの戦いも始まるだろうし、
と、様子をみるとなく病院へ。
なかなかすっきり治らず。
風邪?
↓
アレルギー?
↓
猫ヘモプラズマ感染症?
と思い当たる病気を調べていって…
母の手術が終わった頃に、
にゃんの正式な病名「免疫介在性溶血性貧血」が確定した。
治療は始まったものの、
ずっと見てもらっていた主治医が3月で退職してしまったので、
にゃんの担当は初めてましての獣医さん。
お互いの勝手がわからず、モヤモヤしている間に
悪化の一途を辿るにゃん。
8月に私が足を骨折し、なかなか不自由な状態の中、
負担だけを強いる通院に意味を見出せず、
にゃんの通院をやめて、
自宅療養に切り替え、
ほぼ24時間付きっきりでケアをし始めた。
9月ににゃんの往診をお願いしたとき、数値が上向いてきた!
このまま治ってくれれば、そんな気持ちで迎えた10月、
あの父の、やらかし事件が勃発。
内容はここではとても語れる物ではないけれど、
本当に勘弁してほしい、家族も親子もやめたいと思った。
同じく10月はチャッピのうちの子記念日。
その数日後、チャッピがビッコひいてて病院へ。
関節の注射を打ってもらって落ち着いたけど、
私が忙しすぎて構ってあげられない寂しさからではないか、とも思う。
↑
長いお留守番です甘えん坊に拍車がかかる足フェチのチャッピ
さらに10月下旬から11月、12月と、
にゃんは貧血はそんどん悪化し、輸血ラインも超えた。
酸素を何度もつけたし、フラついたり、倒れ込んだり。
何度も『終わり』が脳裏をよぎり、一番苦しい期間だった気がする。
そんな中今度は母が耳が聞こえなくなり、耳鼻科に通院し、
今は脚が激痛らしく、毎日整形外科通い。
その分を私が全てカバーしていくという、
今までの人生でぶっちぎり忙しい年だった。
ちなみに母の『目ヤニ』は術後数日、細菌感染予防のため顔を洗ってはいけなかった。
けど、母は、『顔を洗う』=『眼に良くない』と勝手に決めつけ、
1週間も10日も顔を洗わず。。。
不潔にしたために感染症にかかったと思われる。
耳が聞こえなくなったのは、
もともと耳垢が湿っぽいタイプの人で、
『定期的に耳垢を取りに来てください』と言われていたにもかかわらず、
面倒くさいからと無視していたため、
耳垢で耳が塞がり聞こえなくなった次第です。
今年は周りに振り回され、
自分のことがほぼできずな年でした。
先日ダイソーで
↓を買い、
来年は良い年だと。(ほんとか?!)
昨年もそういわれたけど、こんなだったから、
当たるも八卦当たらぬも八卦、だけど、、、、
ほんと、来年は勘弁してほしいわ( ̄▽ ̄;)
明日は今年最後のにゃんの往診です。
最近よくフラフラするけど、
機嫌のいい時間が多いにゃん
↓(27秒)
良くも悪くも結果をお知らせしたいところですが、
時間の都合もあり、
今年は今日でブログ収めになるかもしれませんので、
先にご挨拶だけでも。。
今年はほぼにゃんのことで泣き言ばかり。
なのに、
多くの方にお付き合いいただきまして、
ありがとうございました。
過ぎた不幸は忘れ、幸せを胸に、
2024年は、『今年』を取り返すべく、
穏やかな楽しい1年になることを願っています。
みなさまも、希望と実りの多い
2024年をお迎えください。
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~