10月になりましたね。
やっと朝晩が涼しくなって、大好きな秋を満喫しよう!と思ったけど、
今日はいきなり寒いわ。
チャッピにはホッカマットを出し(勿論へばりついてる)
にゃんの部屋は今季初のエアコン入れました。
10月 お洒落な子と羨ましい子
《コロナタスさん作 卓上うちの子カレンダー》
今日はにゃんのことを。
診察や検査はしていないので(来週往診をお願いしています)、
特段のお知らせはないんだけれど。
毎週初めに、自宅で体重測定をしてて。
実は、せっかく増えた体重が徐々に落ちていた。
理由は、多分カロリー不足。
動けるようになってきて、カロリーを消費しているのに
パウチでその分のカロリーまで摂るのはなかなか難しく💦
逆に大食いの子はパウチにするといいのかも。
で、にゃんは今、カリカリをたくさん食べれるようになったので、
必然的にカロリーが摂れて、いい感じに体重が増えてきました
健康な時には6kg強あった体重が、
病気になって、毎週200〜300gずつ減って…
(私、猫の体重は15倍して人間だったら?って考えてるので、自分が毎週3kg以上痩せていたらかなり不安になる。)
数値が改善してきた今は、4kg台まで減ってしまった体重が徐々に増えて、
なんと!5kgを超えましたー
だからか、身体もしっかりしてきましたよ。
時折ワーワー騒ぐので、ご飯かと思ったら違くて。
もしや?と大好きな「ふっさちゃん」(ジャラシ)を見せたら…
絶対離さない!
↓(音あり39秒)
ならば!
と、大好きなカリカリ大作戦
↓(音あり23秒)
疲れない程度に運動させて、体力つけようと思ってるけど、
ふっさちゃんと遊べるにゃんは嬉しくて嬉しくて。
走り込みやらジャンプやらを始めて💦
元気なのはいいんだけど、
まだ薬もかなり飲んでるし(当初は普通のMAX処方の倍飲んでて、今は減薬してても普通のMAXより多く飲んでます)、
ほどほどにお願いしたいわ。
今週、また減薬します。
ある方のブログ(?)で、ステロイドの減薬で禁断症状が出たと書いてあって。
その子は皮膚病のワンちゃんだったんだけど。
にゃんも、多分そうではないか?と思う症状が出てるのよ。
それは、ステロイドを減薬した翌日から続く下痢。
しかも水下痢( ̄◇ ̄;)
はじめはかなりトロトロだけど、
水に変わってからは食べて30分もしないうちにジャー。
ご飯の匂いを嗅いだだけでジャーだから。。。
1回目の減薬時は2日間
2回目は4日間。
自分だったら、、、、結構キツイよね
同じ半錠ずつ減らしてても、減らす薬のパーセンテージが高くなってるから…
今回減薬してやっと通常のMAX投薬量になる。
その次からは先生に減薬の仕方を指示相談しようと思います。
お彼岸に咲いた彼岸花は
上手いこと一本ずつ成長してくれて、
成長具合が楽しめました。
タマスダレも可愛く咲き始めましたよ〜
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~