お久しぶりでございます
なかなかに忙しく、
気づいたら2月は1投稿しかしておらず。。
そして、ブログの管理ページが変わってるような??
まずはこちらから~
3月 空を見上げるふたり
≪コロナタスさん作 うちの子カレンダー≫
忙しいって、、
断捨離あーんど終活のための片付けが、
鬼のように忙しいんです
母の実家(現にゃん家)なんですが、
ストッカー癖のある祖父母と叔父の家なので、
『あれっ?さっきもこれ見たけど?』というほど同じものがあったり、ね。
そんな忙しい時に、母が自動車事故にあいまして。
交差点で右折する対向車にぶつけられたんですよ。
相手は介護施設でお年寄りの送迎をしている車(送迎中ではなかった)。
うちの車はボンネットが歪み、ラジエターの破損くらい。
母は胸が痛い(ぶつけたりはしていないけど)と病院通い。
相手方の車(60代くらい?のオッサン運転)は、見た目はかなり壊れてたけど、
スイスイ運転して帰っていったらしい。
警察にはラジエターが壊れたから車が動かないと言ってたのに(←噓つき)
で、保険会社によるところの比率は7:3だと。
ちなみにうちが『7』だそうで。(ぶつけられたのに)
双方ともドライブレコーダーがついてなかったので、という。
しかーし、
会社vs個人だからか?と疑う私。
で、再三文句を言い(母に言わせ)5:5まで持って行ったけど、納得いかず
そんなこんながあり、相手方の保険会社もノタクタしてて、
先月中頃の事故なのに、未だ解決せずなのですわ。
で、車がない中にゃんの病院予約が迫り、
同じ車種じゃないと運転できないとワガママを言う母。
ちなみにうちの車は10年超えのヴィッツ。
ディーラーの担当さんがレンタカーを予約してくれました。
「何色のヴィッツが来るかね~」なんて呑気に話してたんだけど、
レンタカーを取りに行って帰ってきた母の第一声は
、、、
『ヤリスだった』
そして一緒に渡されたのが『ヤリスの見積書』
うちの車は10年超えてる(けど、最近1万キロ達成記念をしたばかり)し、
1月に車検を終え、昨年にはタイヤを全部新品に取り換えたばかり。
事故で壊れたところを直すのに50万はかかるし、
保険を使っても補償が少ないから持ち出しもかなり多い。
よって、どうせなら
新車買いませんか~
今、ちょーど、1台あるんですよ!!
と。。
おいおいっ
しかし、母は、というと、、
車借りて帰ってくるなり、
『あんな車運転できない』
『前も横もどこも見えない』
『だって、サイドミラーが動かないんだもの』
『あれは車に合った体格の人しか乗れない』
『にゃんの病院には怖くて運転して行けない』
『誰かに変わってほしい』と。
私ですか?
いいですけど?
免許とってから数回運転し、
その後、四半世紀運転せず今日を迎えていますが?
ブレーキとアクセルは分かりますよー
たーだ、交通標識がまーったく分からないくらいで(笑)
そもそも、ミラーが動かないって。。
ググりましたよ。
な~んてことない、電動だわ
母は私より遥かにアナログ星人なのでね。
車を返す時もガソリンタンクの蓋が開けられないと言い出し、
またもやグーグル先生にお聞きし、私がレクチャー。
そんなでなんとかにゃんの病院に行ってきました。
もちろん、例のごとく、にゃんはキャリーの中で上から下から出しまくり。
レンタカーを汚しちゃならんと、シートをガッチリ敷いて、
汚物がキャリーから漏れないように、
上手くキャリーを動かし(←余計に酔うわ)
なんとか綺麗なまま車を返せました~
で、肝心のにゃんの健康診断の結果ですが、、、
毎回懸念される好中球(NEUT)が上がってる!!
初めて検査した時は白血病の発症を疑われたほどの低い数値、490でした。
基準値には届かないけれど、今までの最高値だったので嬉しかった!
リンパの腫れも全くなく、毛艶も良いと褒められました
最近少し体重が減っていて(100gくらい)心配だったので先生に聞いてみると
『にゃんちゃんは元々太ってるから大丈夫です!』
と、嬉しいようなそうでないような答えが返ってきました
ただ、担当の先生が今月いっぱいで退職するということで、
引き継がれる先生が、私たちに合う良き方であることを願うばかりです。
太ってる(?)という、にゃん
↓
滞ってます茶白猫さんの絵。
まだ手直しは入りますが
↓
お待たせしてて、とっても焦ってます
気長にまっててね~
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~