最近って、そうなの?? | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

9月も中旬に入り、朝晩は過ごしやすく、

 

日差しも優しくなってきましたね。

 

そんな気候のせいか、やっと、やーっと、

 

じゃんっ!

ハッチくん御一行様がチェックアウトされましたー拍手拍手拍手

 

実に2か月半ぶりに干したお布団は気持ちよかった~

 

なんせ、ベランダの近くに宿泊してたもんであせる怖くて。。

 

そして、8月から蕾をつけていたシュウメイギクが、チラホラと

咲き始め、『秋』を感じます。

 

ここまではね、いいお話。

 

で、あれれ?その1、なのがコチラ。

 

なーぜか、咲いてる、どーして?

コブシって、今咲くんだっけ?

 

春だよねぇ咲くの。

 

今って春か?うーん

 

そして、あれれ?その2、が、時代なのかな~な話。

 

私が住んでいるのは、

 

20数年前大規模開発された分譲住宅(建売ともいうあせる

 

さすが、世帯数も多いので、家を買ったはいいが、

 

転勤やら家族構成が変わったやらで引っ越しするお家も。

 

で、我が家の数軒先が2件売りに出た(と思われる)!

 

一軒はマジックで苗字を書いたビニールテープを表札に貼り、

 

駐車場も作って、物置もしつらえて、壁紙も変えて…

 

子連れで遊びに来たりしてる。

 

が、しかし、もう2か月近くたつのに越してこない。。。

 

もう一軒は向かいのお家のお隣さん。

 

長いこと賃貸にしていたのを庭木を整え、室内清掃をし、

 

畳まで変えて、、、

 

駐車場にはタイヤが積まれ(履き替え用でしょう)、

 

車も、県内ナンバーと都内ナンバーの車が入れ替わり止まってて、

 

家から幼児と一緒に男性が出てきたり。

 

自転車もあるし、洗濯物も干してある。

 

どーみても越してきてるよね?

 

しかーし、ご挨拶がないのよね~

 

お隣さんなんか、低いフェンス挟んでるだけなので、

 

気味悪がってるし。

 

何より、表札がでてないのよ!

 

どこのどなたさんかすら分からない。。

 

マンションでは隣にだれが住んでるか分からないという話も聞くけど、

 

一戸建てでも?

 

今、そーゆー時代?

 

そういえば、数年前我が家の道を隔てた土地に4軒家が建ったけど、

 

挨拶に来たのは一軒だけだったわ。

 

今でも会っても挨拶もしないからねぇ、、、

 

まぁ、表札は出てるので、苗字は分かるけど、、、

 

今、そーゆー時代?
 

『向こう三軒両隣』って死語かしら????

 

 

そしてココからはちょっとムカムカなお話。

 

世の中に蔓延ったコロナはなかなか終息せずの現在。

 

先々週だったか、にゃん家のご近所さんが救急車で運ばれたのよ。

 

腹痛→苦しい→心臓痛い、という症状だったようだけど、

 

もともと心臓が悪くてね、

 

何度も入院し、手術もしてるおじちゃん(お爺ちゃん)だから、

 

行先は心臓の手術をした、かかりつけの呼吸器と循環器の専門病院。


ところが、まさかの入院拒否。(病院側がね)

 

『初めは腹痛だったんでしょ?』って。

 

ここは早期にコロナ患者の入院を受け入れてるので、

 

多分満床だったんだと思う。

 

で、今は自宅にいるけど、難は切り抜けたよう。。ほっこり

 

そして、先週は母のお友達の旦那さんが脳梗塞で救急搬送された。

 

行先は総合病院らしい。

 

が、

 

『治療して脳出血を起こすと怖いので、治療はできません。』

(↑って腕の問題じゃない?)

 

『自分で転院先の病院を探してください。』

 

と、言われたらしく。

 

とりあえずその病院に入院してるけど、

 

脳だよ?寝てるだけでいいの?

 

体の機能がダメになるんじゃないの?

 

自分で転院先探すって、、、、

 

受け入れてくれる病院がない(どこも満床)だろうということを知っているので、

 

病院側では手配しないんだろうなぁ。

 

全くどうなってるの?

 

心臓だよ!脳だよ!

 

ほっとける場所ですか??

 

コロナ蔓延以来、病床逼迫とか言われてるけど、

 

こーゆーこと??

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら