昨日、一仕事終わりました。
何かというと、、、
スマホの買い替え、しかも母の。
電話とショートメールしかできない(覚える気がない)母が、
友達が持ってるからという理由でスマホを買ったのが2年前?3年前?。
『月額使用料も980円(当時)です』というショップのお兄さんの口車に乗って買ったラクラクスマホ。
そもそもwifiの通ってないにゃんの家にほぼほぼ居るのに、
月額980円でもたった1ギガのスマホ。
どうするの?使えないでしょ?
って何度も話したけど、聞く耳持たず。。
『新調するのにガラホは恥ずかしい、お友達と同じようにスマホを持ちたい』
という心の声が透けて見え、
買った洋服も値札をつけたまま後生大事に箪笥にしまう母からして、
使わなくても所有することに意義があるんだと思って、
『じゃぁ好きにすれば?』と好きにさせたら、、、、
ほぼ私に電話(家族割りで無料)するくらいで、ネットを見ることもないのに、
アプリの更新だけで1ギガを軽く超え、気づけば毎月4000円以上払ってて
「スマホって高い。年金がなくなる」と。。
だから言ったじゃんっ!というのは我慢し、
自宅でのwifi下でのみ使えるように設定変えて、
スマホなのに、電話しかできない(けど無料通話は5分まで)みたいな。。。
でも本体代金の分割分などもあり、2年を超えたあたりから割引がなくなって、
4000円に迫る勢い。
それがある時、使ってないのに充電が1日持たないと言い出した。
そんなアホな。。
充電池も元気だし、何も壊れていない。
なんとしてもおかしい。
そしたら判明した盲点!
ラクラクスマホってボタンがついてるのよね。
↓
これ、ボタンだから突起になってて、
カバーを閉じた状態でスマホを持つとボタンが押されてしまうようで。
アプリが起動しっぱなし状態になるということが判明!
非常に不便
そして、1ギガしかないので自宅にいるときしかネットにつなげないので、
いつまでたってもネットを使うことを覚えられず、
毎回つきっきりで私がパソコンやタブレットの操作をする。
更に『スマホが変だ』と言われた時も、
デジタル音痴に加え、私と機種が違うので全く分からず、
そのたびにネットで操作方法を調べ、母に説明する。
ほんとにクタクタでして。
そんな毎日だったのですが、
あの、スーパー自己中の父の破壊的丸投げぶりに自分が重なったようで、、、
『スマホを自分でできるようにする』と心を入れ替えた母。
なので、私と同じ機種に変えてもらうことにしました。
その機種変更というか、乗り換えに昨日行ってきたのです。
レンタル?扱いなのかな?
本体代が4年ローンだけど、
最初の2年間は毎月1円、
3年目にスマホ返却or残金(本体価格の半額)を分割で払ってそのまま所有するか
そんなキャンペーンを利用してスマホを手に入れ、
尚且つ、土日キャンペーンで家電屋さんのポイントを25000円分貰い、
すごーく得した気分
あとは、母のスマホを母用にカスタマイズすればお役御免となるかな?
今回ahamoに変えたので、
ギガを気にすることなく、どこでもガンガン使って学んでいただきたい。。
母よ、是非ともよろしくお願いしますよーーーーー
そして実はその前日の土曜日にも嬉しいことが一つあったんですよ。
土日は絶対配達しません!
そういう決まりになってますから!!
と、数か月前郵便局の窓口でかなーり強い勢いで、
しかも二人がかり言われたけど、
一昨日(土曜日)フツーに郵便配達されていた嬉しいお品(笑)
それがこちら
↓
ゆうゆさんからいただきました!
左のポーチは公募展に出展された作品からつくられたものだそうです
↓↓↓
ポーチの中はニャン子柄





↓↓↓
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~