引っ越し準備、絶賛遂行中!
まず第一弾として、
先月末、チャッピ部屋の本棚を、
和室、しかも床の間💦(畳とフラットな板の間だからまぁいいかって)に移動しました。
これさ、大変だったのよ。
2階から1階へだから。
ちなみに動かしたのは、わ・た・し
高齢の母にも少し支えてもらいながら
この本棚、実はいわくつきというか。。。
両親が結婚するとき、父が持ってきたもの。
嫁入り道具を親と選んでバラ色の結婚生活を夢見ていた母と祖母。
ところが、父が持ってきた本棚といったら、
べニアと圧縮材でできた数千円の安物だった。
この安物に母と祖母は大怒りだったそうで
その日から母はこの本棚は見るのも嫌だと。。
そしてかれこれ数十年経ち、
先月末、この本棚を動かすことに。
引っ越し屋さんみたいなところに頼めばいいのでしょうが、
とりあえず、こんな感じにしてみよう的な考えだったので、
自分で本棚を動かすことを選んだのよ。
本棚だぞ!動くのか?
階段大丈夫か?
意外と動くじゃん!
私、もしかして力持ち?
いやいや、しっかりしてるカラーボックスの方が重いんじゃない?っていう重量(笑)だった。
ははは、こんなところで安物が役にたつとは!!
そんなわけで、何とか2階から下した本棚。
そしたらこの本棚が置いてあったここがね
↓
(このカーテンは、地震とかで揺れるとガラス戸の音がしてチャッピが怖がるから、ガラス外してカーテンにした)
こんな風に空いて
↓
ひーろびろ!
そしたら、チャッピが遊びたくって仕方がないらしく、
最近朝の日課になっているのが、
高速回転(私が)run
↓(24秒)
このおもちゃ持って、私がクルクル回るという
アナログな遊び。
かなーり、目が回るよね、私の(笑)
だから、スピンとかできないし。
っていうか、
そもそもフィギュアスケーターになれないでしょ(笑)
そして、そこからか!ってとこから狙う。
スタートポジションは決まってるらしい
↓(31秒)
朝から激しいでしょ?
10歳って思ったより若いのね
で、疲れると、、、
休憩
元気だね😅
◎参加してます◎
↓↓↓
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~