うっかり満開 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今、にゃんの家の庭のことで頭がいっぱい!

 

チラホラ梅雨入りの地方の話を聞くと焦る滝汗

 

なんとかアジサイの植え替えがしたい。

 

そんなことばかりを考えていたら、

 

自宅の庭が雑草だらけに!

 

お隣さんとの境界のフェンスにもツタのようなものがぐるぐる巻きチーン

 

少し前に土がむき出しになるほど綺麗にしたのに、

 

もうすでにいい感じに緑ゲロー

 

そんな中、昨年3度も襲来にあっていたことをうっかり忘れ、

 

リビングの高窓を開けたらえらいことになってました!

 

綺麗でしょう

 

って、ちがーう!!!

 

ドクダミですよ、あのにっくき!

↓↓↓

すっかり満開。

 

お花畑と化していますチーン

 

昨年は3度もドクダミ撤去を試みるも、

 

今年これだけたっぷりと生えてきて、花まで咲いた。

 

どうしたものか。。。

 

そういえば、昨年の記事で『お茶にすれば!』とコメント貰ったような…

 

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

なるべく長く抜いて洗い、

 

少し水分を取るべく寝かし、

ガッツリあるでしょ(笑)

 

洗うのに小一時間かかったわ

 

で、干す

 

花が咲いてからの方がドクダミのパワーがあるらしいよ。

 

4日でここまで乾燥

↓↓↓

ズームアップ

お花も婆様に

 

束をほどいてざるで2度目の乾燥

まだ乾燥があまい部分は柔らかく、ドクダミ臭がするゲロー

 

さらに根と太い茎を切って天日干し。

 

さてさてできるかね、お茶ニヤリ

 

どうしても待ちきれず、生のままではコワい(匂いが…)ので、

 

少しあまい乾燥のままフライパンで焙じて、

 

耐熱ポットにいれて、

 

お湯を注ぐと~

色が出てきた!

 

甘くてドクダミ感はほぼない。

 

が、お湯を注いだことにより、乾燥したドクダミが戻ったというか、、、

 

飲んだ後、茶葉を出そうとポットの蓋を開けたら、

 

やばーいっ!!!!!!!

 

強烈なドクダミ臭。

 

しかも翌朝流しに残っていたドクダミ茶殻からも凄まじい臭いを放ってて滝汗

 

ちゃんと日干しして乾燥すればダイジョブか?

 

大着したからか?

もうしばらく日干しして、再試飲チャレンジします!

 

というわけで、今年はayuちゃん茶園もオープンしましたゲラゲラ

 

国産オーガニックドクダミ茶でございます(笑)

 

まっ、言いようだわねニヤリ

 

 

◎参加してます◎

↓↓↓

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら