もう春なのよね~
すっかり鼻がもったりさんだわ。
先月、大事な大事な足元ストーブがあの世に行き、
毎日天気予報を見ては、
『あ~、明日はギリ二桁温度だわ』と胸をなでおろしたり
『ちょっとー。何雪とか言ってんの!』とビビり上がったり
毎日一喜一憂で忙しい。
なんで壊れたの?私の『ナショナルの電気ストーブ。』
ナショナル、知ってます?
随分前にパナソニックになってますけど。。
このストーブね、97年製だったの。
20世紀のお品だわ。
逆に先月まで生きてたのがすごい。
うちね、家電製品結構持ちがいいんですよ。
壊れないと買わないので、全くエコじゃない。
ちなみに母の実家(現・にゃんの家)はもっとすごいよ。
いつのだろうね~、ナショナルの冷凍庫、相当古いけど、、
電子レンジ
これもお得意のナショナルだわ
しかもこのレンジの説明書にすごいこと書いてある
↓
昭和50年8月12日に買ったらしい
私が生まれる前だわ!
と言いたいところだけど、
残念、生まれてるわ
どっちも現役で稼働してるからえらいわ~
ここの家はもともと少々値が張ってもいいものが欲しい祖父と
何でも(家電でも)ストックが欲しい祖母、
だから亡くなって20年経つ今もそのストックの数々が残ってるんだけど。。。
そこに新しもの好きで使うというより買うことが好きな叔父。
そんな3人暮らしだったので、
バカみたいに物がある。
だから物置が4個もあるのよ…
しかもそのうちの1個は大工さんに立ててもらってて、
固定資産税払ってんのよ、ガラクタばかりが入ってるのに。
まぁ、そんな家なので、もしかしたら電気ストーブの一つでもあるのではないか?
と思って一番きれいな物置を物色したら
…
…
…
熟成サラダ
いやいや、そーじゃなくって、
加湿器って書いてあるよね、私の字で
うっそーん!
ゴミ屋敷みたいに汚かった叔父の家で加湿器?
そりゃないでしょ
と思って開けてみた。
本物の加湿器だよ
しかもパナソニック。
にゃんに買ってあげた加湿器の先代モデルよねぇ。
中もね、すごくきれいで。
多分新しもの好きの叔父が買ったはいいが、
お手入れが面倒くさくて1シーズンも使ってないと思われる。
今となっては天国にいる本人に確認のしようもないけれど。。
2011年製だけど、全く問題なく動くので、
除菌ユニットだけ取り寄せてチョッピ部屋に設置。
にゃんは究極の怖がりだから加湿器入れたときは大変でした。
未だにお手入れのたびにシェルターに逃げ込む。
↓
よくも野良生活ができていたものだと思うわ。
しかーし、新しもの好きで野次馬娘のチャッピは
なになになになに~~~~~~~って
すぐ近づく
そして、加湿器の前で暖をとる(笑)
ちなみにこの加湿器は気化式なので暖かい湯気とか出ませんけど。。
しかも、チャッピは新たに来たこの加湿器とお友達になったようで、
よーく近くにいってるんです。
こうして『かしツン』と二人だとお留守番も寂しくないのか?
そんなこんなで、
チャッピにもお友達のかしツン加湿器が出来ました。
思いがけず加湿器が手に入ったの嬉しいのですが、
問題は電気ストーブですよ!
その経過はまた今度~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~