ここのところ、にゃんに手間取っていて。
本ニャンは相変わらず
トンネルで遊んだり、
猫じゃらしのフッサちゃんを追って布団にもぐったりして、
元気にはしてますが、
先週のワクチン以来、『できることを探してやってみよう!』キャンペーンを実施。
まず、免疫力が下がるとちょっとしたウイルスや細菌にやられやすくなる。
なのですぐできること、
掃除。
私の一番嫌いなこと。
基本、埃では死なないと思っているタイプなもので(笑)。
しかーし、免疫が弱っているとそうもいっていられない。
でもね、掃除機は怖がるのよ。
よって拭き掃除だけでも
毎日(すんごいヤダ)
することにした。
たった8畳の部屋でも、いろいろ置いてあるからね、
ちょー大変!!!
この毎日の拭き掃除、多分一生で一番の苦痛だと思う。。。
そして漢方の処方を変えてもらいました。
まだ調合してしまった漢方が残っているので、
そこに少し新しいのを足して、の移行段階なのですが、
これがね、お気に召さなくて。
カリカリと一緒にあげてるんだけど、
カリカリ=マズイ(漢方の味)となり、
カリカリすら食べなくなって。。。
更に私が、食べてほしくて、飲んでほしくて、追い掛け回すもんだから、
逃げまわって、心身ともに疲れ、寝っぱなしになり、
だから余計食べられない。
よって、走れるデブを誇るにゃんが10日で100gくらい痩せた。
ダイエットなら嬉しいけど、食べれなくて痩せるのは論外。
ただ、遊んであげると喜ぶし(遊んでくれとせがむし)、
ちゃんと寄ってきて、喉鳴らしながら抱っこされるので、
嫌われてはいないんだけど。
追い掛け回すのは私も疲れるし、凹む。
自主的に飲んでもらいたいんだよね。
でも今は無理そうなので(ほんと嫌いみたいで)、
仕方なく、シリンジ作戦に切り替えました。
3回目にしてやっと息が合うようになった気がしたけど、
失敗と成功を繰り返し、
常に『よっしゃー!!』な感じで飲ませられないのが申し訳ない。。。
一口1mlくらいずつだと飲めるようなので、
あとは口に入れる角度。
今朝いい感じの感触だったので、
様子を見ながら続けていこうと思ってます。
(本当は自分でお水のようのんでほしいんだけどな~)
ただ、シリンジが新品だけど1本しかないの。
いつどこでもらったのか?
『1回限り使用』とは書いてあるけど、
自己責任で使いまわし(笑)
壊れることもあるし、心配なので、
心置きなく使えるようにポチリましたよ。
100本入り、箱買い(笑)
あー、これで安心っ!
でもね、このシリンジの量、
にゃんが見たらガックリだろうね(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~