にゃんとニューフェイス | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

この間エアコン(冷房)かけたと思ったら、

 

昨日から暖房。

 

どうなってるの?この天気。

 

血便王にゃん、

 

昨日の夜は吐いてしまって、今朝は血便風。

 

本ニャンはいたって元気なんだけど、

 

ホントに元気なのか、カラ元気なのか、天然なのか???

 

朝からうんPとにらめっこして(血便かどうか)たら、

 

きっと私が真剣な顔してたんでしょうね、

 

通院時のキャリーシェルターに隠れるにゃん

怖いとここに隠れる。

 

なにか違うと思うけど。。。

 

長引くかもと言われてたけど、二度目の通院から1週間。

 

うん、本当に長引くかも、です。

 

そして大好きな整腸剤

食いつきの良くないカリカリに混ぜて、

 

薬の美味しさ(笑)で食べてもらおう作戦。

 

あえて半分に割って二度楽しめるように、

お皿持って食べさせてあげる、超過保護な私。。

 

 

さて、今日は菜園の子どもたちの様子もお伝えしたいと思います。

 

ミニトマトは唯一実がなっていなかったキャロルスターも実をつけ、

 

みんな元気に『わーいっ!!』とやっているところです。

 

そしていくつかのトマトは2段目まで実を付け始め、

優等生アイコちゃんは4段目まで着花。

 

実は8段目までつけさせる予定なので、

 

お天気次第ではありますが、収穫がとても楽しみ~

 

数年前、とても気候の良い年があって、

 

その時は1苗で150個以上も取れたので、全苗だと1000個以上収穫できたの。

 

大収穫でしょ?

 

今年はどうかな?

 

そしてきゅうりさん、出足が鈍いですが、おひとりピッチを上げているお方が

ツルが着々と伸びてきて、

 

チビッコだったきゅうちゃんも

成長してますよー

 

きゅうりは成長しだすとグングン行くタイプなので、焦らず待ちましょう。

 

ピー太郎君は見た目変わらずのまま、背だけ伸びてる感じです。

 

とうもろこしはいい感じに葉っぱがフサフサしてきましたよー

奥の方のゴールドラッシュだけ2本植えで買っているので、

 

そろそろ1本間引かなくてはなのです。

 

成長の良い方を残して。

 

残念だけど、出世争いに負けた方はさようならになります。

 

命の選択ってやつですよ。。。

 

そしてそして、待ちに待った落花生。

 

先日苗屋さんから入荷連絡があって、今日取りに行ってきました。

昨年の千葉での大雨の影響で、

 

お気に入りの落花生(おおまさり)が全滅したというお話で、

 

しょんぼりしていたんですが、

 

生き残っていたものを育てて入荷のめどが立ったそうで。

 

千葉の大雨が埼玉の我が家にも影響が出るとは。

 

ま、無事手に入れられたので何よりです。

 

もう少し畑が渇いてきたところで植えてやりたいと思います。

 

ここでニューフェースの登場!

 

落花生を取りに行ったとき見つけた子なのですが、

 

誰か分かります?

ヒント

①私が初めて育てる野菜(←知るか!そんなの!)

②葉っぱを食べるもの

③中国の食べ物

 

チッチッチッチッチーン!

『空心菜』

 

嬉しくて買ってしまった。

 

畑、ちょっと綺麗にして空きができたし、

 

耕してないけど。

 

そこに住まわせようと。。

 

上手くいったら来年からayu家の仲間入りだね!

 

(天の声)…また増やすんかい!

 

聞こえなかったことにしよううーん

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら