ポンコツ | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

年末年始、体をいたわったという訳じゃないけど、

 

平常生活に戻ると、まぁ疲れるね。

 

先週新年初めてのヨガに行きました。

 

先生ニコ『年末年始、運動した人!』

一同ニコニコ『しーん』

ニコ『今年初めて体動かす人!』

ニコニコ『はーいっ』

 

てなことで、

ニコ『じゃあ、あまりきつくない動きで食べ過ぎたお腹をねじりましょう』

 

というところから始まりました。

 

まぁ、きつくないっていったって、、、、

 

そして最後にこんなのが来た

仰向けに寝て、頭の後ろで指を組む

足は揃えて床から60度くらいまで上げる

このまま30秒キープ

 

ですが、

ニコ『これだと楽なので脚は30度~45度まで下げてみましょう』

 

いや、60度でもそこそこキツですよ。

 

30度~45度ってかなりヤバいです。

 

そして

 

ニコ『今度は少しきついですけど』というポーズが

 

先ほどと同じポーズで、

 

足は揃えて60度くらいまで上げ、

足の付け根からバタバタ(バタ足をするように)しながら、

10秒かけて床すれすれまで下げていく。

 

そしたら、今度は同じようにしながら

元の60度のところまで10秒かけてあげていく。

 

を3セット。

 

所要時間1分です。

 

これはね、ヤバイを通り越して無理だ。

 

この翌日からお腹が痛い。

 

お腹下したわけでもなく、

生理痛という訳でもなく、

 

何が起こったのか?と思ったけど、、、、

 

犯人はどうもヨガらしい。。。

 

完全に体ポンコツです。

 

 

そして、昨年より悩まされていたパソコン。

 

買ったよ。

 

グレード超ダウンして。

 

しかも予算オーバー。

 

というか、はなから予算組んでないからね。

 

オーバーといかいう問題でもなく。

 

買ってはみたが、はてさて、誰が設定するの?っていう話だ。

 

これは専門家に頼もうかと考えた。

 

が、設定費用25000円に目が飛び出て撤回。

 

店員さんニコニコ『前回パソコン買った時設定したのは誰ですか?』

ニコ『自分でやりました』

ニコニコ『じゃぁ、今回もできますよ。やり方覚えていませんか?』

 

私の心の声ムキーッ『あんたねぇ、私の記憶を甘くみるんじゃないよ!!』

『昨日の晩ご飯のメニューだって覚えてないのに、7年も8年前のことなんか覚えてるわけないだろうが』

『私の記憶をなめんじゃないぞ~!!!!!!!!!』

 

というのを押さえて

アセアセ『いや~、7,8年前なもので』

 

というのが精一杯だったよ。

 

で、自分でやることにしたが、

 

当然できる訳なく、

 

パソコンメーカーの『無料のサポート』やらに電話してみた、

 

 

、、、、、、、、、、、、

 

繋がらんがなっ

 

『只今の時間は大変電話が込み合っております。』

『30分以上お待ちいただくことがあります』

 

30分か、いや仕方がない、、待つか。

 

30分、40分、50分………

 

繋がったのは2時間半後。

 

もうぐったりだ。

 

電話の保有音楽はすっかり我が家のBGMに。

 

そして初めの少ししか設定できず。

 

次はマイクロソフトに連絡しオフィスの設定をするように、と。

 

今度は張り切って朝一で電話。

 

ネットは繋がったし、メールもできるぞ!と思ったら、

 

最新機器は頭が良い。

 

『このネットワークは危険な状態です』なるメッセージが出る。

 

教えてくれなければいいものを、知ってしまうと心配だ。

 

そしてまたもや”あの”サポートセンターへ電話。

 

待つこと

3時間半

 

そんな簡単に『危険』になることはないらしい。

 

そして一安心するも、今度はメールだ。

 

メールができない。

 

メールの管理ははプロバイダーなので、今度はこちらへ電話。

 

設定を変えないといけないらしく、

 

・プロバイダーが遠隔で操作してくれる有料サービス

 

・プロバイダーからの指示で私が操作する無料サービス

 

のどちらかが選べる。

 

当然ながら無料を選んだが、

 

モタモタしてるので、途中で時間切れになり、

 

はじめからやり直し、

 

を経て無事設定が終わり、メールの送受信もできるようになった。

 

実は今までメール、受信はできるけど送信はできない状態だった。

 

なので、パソコンでメール作成→下書き保存→スマホで下書き開き→送信

 

という煩わしいことをやっていた。

 

1年半も(笑)

 

この送信できない状態は、

 

windowsLiveメールのサポートが終わったことが原因らしい。

 

ということは、

 

今回のwindows7のサポート終了でも

 

同じような不都合や不具合が生じることは考えられる。

 

サポート終了って恐ろしいのね。

 

そんなこんなで、無事windows10へ着地できました。

 

が、7とは全く使用感が違うので、

 

どうやったらどうなるのか?と右往左往しています。

 

ちなみに、サーバーに溜まっていたとされるメールが一気に4000件も送られてきたり…

 

 

この相棒7ともあと一日でお別れです。

 

ネットにつなげず使いつづけたいと思いますが、

 

これまた設定というやったかいなこともあるし。。。

 

ホントに困ったポンコツ頭です。

 

そして、この『windowsの旅』はまだまだ続きそう。

 

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら