シンポジウム | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

ポーセレンペインティングで知り合った方からお誘いいただき、

 

その方が大会長を務めるシンポジウムに行ってきました。

『情動』感情の動き。

 

感情って心で感じると思っていたけど、脳で感じるんだそうだ。

 

なので感情は経験値に基づき、

 

芸術作品を見たり聴いたりして美しいと思ったり、素晴らしいと思ったりというのは、

 

そういうものを見たり聴いたりした経験がないと感じることが難しいらしい。

 

なので脳に障害を負った人は美しくないものを美しく感じたり、

 

一般的に好まれるものに何の感情も示さなかったりする、と。

 

そんな芸術と情動の話と、

 

もうひとつ、鬱の話。

 

鬱は不のスパイラルにハマって抜けなせなくなるため、

 

答えの出ない抽象的な考え方ではなく、

 

具体的な考え方をするようにするといいという。

 

そして、困ったことが起こった時、

 

why?ではなくhow?と考える。

 

なぜ?と思うと答えは出ない。

 

が、どのようにしたら?と考えると具体的な答えがでてループにハマらなくなる。

 

なるほど、だ。

 

そして、自分自身のケア、マインドフルネス

 

自分をいたわる。

 

私、頑張った、偉い偉いってことかな。

 

①足の裏をしっかり地面につけて椅子に腰かける

②頭から針金が通っていて上からつられているような感じで背筋を伸ばす。

③両手を手のひらを上にして膝の上に置く

④目をつぶって、呼吸に意識を向ける。

そして、そのまま、

⑤右手で左手の肘から手首までをさする

⑥右手を左の胸に当てる

⑦左手をその右手の上に添える

 

こんなワークもしました。

 

心がすーっとしてリラックスできますよ。

 

 

さてさて、

 

明日からギャラリー企画展『Christmas Fantasy』が始まります。

 

初参加なのでワクワクドキドキです。

 

参加作家さんが多いのでどんな感じで在廊されるのか?なので、

 

私の在廊はひとまず、明日初日と最終日22日は確定ですが、

 

その他の日については追ってお知らせしますね。

 

お知らせ

Christmas Fantasyに出展します

優雅なクリスマスをお楽しみくださいませ。

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら