にゃん | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

梅雨って寒かったんでしたっけね?

 
昨日からエアコン(暖房)つけてます。
 
先日、急に忙しくなってしまったと書きましたが、
 
ご心配いただき恐縮しています。
 
忙しくなった原因って、
 
残念ながら、死ぬほどオーダーが入ったとか、
 
新しい企画をするとか、
 
チョークアート関連のことではありません。
 
今年1月に初めて会ったこのヒト、覚えていますか?
 
時々ブログでも紹介している通いニャンコです。
 
実はこの子、先週の木曜日、保護しました!
 
保護に至った経緯はまた後日お話しますが、
 
この子をチャッピのかかりつけ院に連れて行ったところ、
 
お腹にマンソンくん(マンソン裂頭条虫)を飼っており、
 
猫風邪を引いていることも分かり、
 
現在お家で治療中なんです。
 
駆虫薬は1ヶ月効くようなのでいいのですが、
 
風邪薬は点眼点鼻薬なので、
 
1日4回つけてやらねばならず、
 
感染ると厄介なのでチャッピと一緒にできず、
 
ニャンコが通ってきていた家(今は空き家で物置がわりに使っている元叔父宅)で、
 
母にニャンコと二人で暮らしてもらっています。
 
そして私が薬をさしに通っている状態なのですよ。
 
ニャンコを一人にできず、母も外出がままならない。
 
そして、電気ガス水道、さらにNHKに新聞までとっている(空き家なのに:笑)のに、
 
冷蔵庫が壊れていて。
 
仕方ないのでご飯は私が作って弁当にして運んでるのよね。
 
で、我が家のチャッピは1日4食食べるので、
 
完全に猫の下僕と化していて、
 
差し迫ったZEN展の出展作品制作と猫の世話しかできなくなってます(泣)
 
さらに困ったことにこのニャンコ、
 
白血病・猫エイズともに陽性でして。
 
つまり、ダブルキャリアの子でした。
 
現在発症しているわけでなく、
 
見た目は猫風邪症状と軽い歯肉炎くらい。
 
お家ではよく食べ、良く寝て、死ぬほど甘えて、絶好調。
 
親子3人暮らし(チャッピとこの子と私)を望んでいただけに、
 
何とかならないのか?と考えるばかりでして。
 
白血病や猫エイズの子と暮らした経験のある方、
 
またはご存知の情報があったら、ぜひ教えていただきたいです。
 
この子は我が家の子になり、『にゃん』という名前になりました。
 
どうぞ、よろしくお願いします。
 

=お知らせ=

ZEN展に出展します!

ぜひ足をお運びくださいませ。

ペットの似顔絵『わちゃわちゃの森』も展示されます!

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら