優しさと感謝 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

『平成』→『令和』

 

当然のことながら、ピンときません。

 

そして、変換が…

 

『れいわ』と打って、すぐに『令和』と出てこないものかねぇ。

 

昭和生まれの私は平成になった時に、ちょっとお婆ちゃんの気分になったけど、

(祖母が大正生まれだったので元号がひとつ前だとお婆ちゃんのイメージ)

 

また元号が変わると………、

 

ひぃお婆ちゃんか。。。

 

明日から元号が変わる、つまり今日は大晦日、明日は新年ってことかしら?

 

ということはですね、またまた新年の誓い(目標)を更新してもいいってことかな~

 

なんて、節分の時聞いた話(★)を思い出してみたりした。

 

 

今日は朝から、というか昨日から雨が降り、若干寒い感じがします。

 

雨の日は外に出るが嫌だけど、

 

通いニャンが来ていると可愛そうなので、

 

ゴミ出しもかねて、雨戸を開けに行ってきた。

 

今までは雨の日はお休みだったニャン。

 

ところが今日は雨の中、雨戸を開ける音を便りにやってきた!

 

ご飯を食べ、外で(雨除けが付いている)膝を楽しみ、

 

今日も、門の前のぬれ縁で、お座布団敷いて番猫してます(笑)

 

 

さて、本題に戻りまして、今日の作品は?

 

今回は動物関係の歌から探してみました。

 

そして、『春』っぽいものを。

 

そんな中浮かんだのが、

 

森のくまさん

 

ピンク音符ある日 森の中 くまさんに であった

花咲く森の道 くまさんに であった

 

くまさんの 言うことにゃ お嬢さん お逃げなさい

スタコラサッサッサノサー スタコラサッサッサノサー

 

ところが くまさんが 後から ついてくる

トコトコトッコットッコットー トコトコトッコットッコットー

 

お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物

白い貝殻の 小さな イヤリング

 

あらくまさん ありがとう お礼に 歌いましょう

ラララ ラッラッラッラッラー ラララ ラッラッラッラッラー

 

実際森の中で熊に会ったら、

 

恐いでしょう

 

『お逃げなさい』と言われなくても逃げますよね。

 

しかも後からついてくるって相当怖い。

 

でも、そんな種別を超える付き合いができたら、

 

嬉しくて、歌いたくもなるし、踊りたくもなるかもしれない。

 

とても親切な熊さんと、素直に感謝しているお嬢さん。

 

こんな共存ができたらな~

 

幸せだろうな。

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら