ありがとうの気持ち。
昔、『なぜ日本人は「ありがとう」と言わないのか?』と聞いたことがある。
例えば、
落とし物を拾ってもらた時、
席を譲ってもらった時、
お店でサービスをしてもらった時、
…。
もちろん「ありがとう」と思っているのだろうけれど、
出てくる言葉は
「すみません」
なぜ謝るの?って思うらしい。
あなたに『気を遣わせて』『お手間をとらせて』→すみません、という気持ちや
「どうもありがとうございます」の省略→どうも
だったりするのだろう。
でもね、言われた時気持ちいいのは、何よりも「ありがとう」だと思う。
特に、目上の人だったり、見ず知らずの人だったりすると、
ニッコリ「ありがとう!」ではなく、
よそよそしく、小さく「すみません」だったりする。
もし「すみません」と言ってしまったら、
間髪空けず、すぐに続けて「ありがとう」と言おう!
そんなことを昔考えたな~、と、ふと思い出しました。
さて、私の思いつきで始めた『よその子シリーズ』も先月で無事終了しました。
このイベントへの参加に手をあげてくださいましたみなさま、ありがとう!
記事を見て、盛り上げてくださいましたみなさま、ありがとう!
ブログを読んでくださっている読者のみなさま、ありがとう!
そしてさらに、前回の「記念日」記事にはお祝いコメントをありがとう!
(スローモーション動画も直しました。。)
そんな気持ちで1作、
アリ が 十(とう)
リアルはちょっと怖いので(描くのに画像見るのが怖かったよー)、
若干可愛くしてみました(^_^)