冬においしい | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

うちのこの協力を得られたので、

 

作品完成に向けて急ピッチで進めています。

 

今回のテーマは1月なので、冬に美味しいものを描こうと。

 

冬というと『鍋』と思うのは単純でしょうか?

 

しかし、我が家では『鍋』はほぼゼロです。

 

なぜかというと、

 

『鍋』って卓上でつつくというイメージがあるのですが、

 

後片付けや準備などちょっとおっくうで。

 

ついつい、台所のガスコンロで作ろうとするので

 

『鍋』の醍醐味(?)が薄れ疎遠になってしまっています。

 

では、何がいいかな?

 

『新年』『食べ物』と考えて出てきたのが、

 

お餅

 

新年、お供えしたお餅を食べるし、夏より冬を感じます。

 

 

お餅と言えば、私はきな粉が一番好き!

 

次が粒餡のあんころ餅→大根のからみ餅→海苔のついた磯辺餅

 

食べ方一つで食事にもなるし、おやつにもなる。

 

ところでお餅って何で焼きますか?

 

昔はストーブの上に置いて焼いていました。

 

しかし、最近はストーブと言っても電気ストーブだったり、

 

ヒーターだったりで、なかなか直火で焼くこともなくなったのではないでしょうか?

 

ちなみに我が家ではトースターでチンッ!です。

 

なんとも風情がないですね。

 

今回の作品はせっかく古民家風の縁側を描いたので、

 

お餅もその雰囲気を壊さないように、

 

 

七輪で焼いてみました!

 

さてさて、いい感じに焼けたところで、主役のモデルさんのお出ましですよ。

 

 

Instagram