昨日はあまりの衝撃に、
予定外の更新となりまして。
さてさて、本題の?書類ケース。
和柄にしようと決め、柄のデザインも決定!
そして、色。
折角なので色も和風にしたい。
和風にするには、
手っ取り早いのが補色の組み合わせ。
色彩の勉強をすると必ず出てくるもので、
いわゆる反対色。
これは洋服では驚く組み合わせになってしまうけど、
着物だと『素敵』『カッコイイ』と映る。
反対色は目をいたわる効果もあるからかしら?
そこで、今回の作品、地色が紫です。
ということは、補色(反対色)は黄色。
でも、チョークアートというばグラデーションでしょ。
なので、薄めの黄色か~赤色系オレンジにしてみようと。
さてさて、
こんな感じになりましたよ!
和風の柄、和風の色、ドデカい箱と感じないように、
クリアした予感です。
あとは、『何度も開けたくなるような』の課題ですね。
蓋を開けて中にホッコリするような絵が描いてあったら…、
何度も開けたくなる。
いやいや、開けっ放しになってしまうかもしれませんけど(笑)。
和風の絵、そして表の柄と合うような、
そんなデザイン考えてますよ~~。