今、こうしてチョークアートをやっていますが、
アートは好きですか?
と聞かれたら、「好きです」。
絵を描くのが好きですか?
と聞かれたら「普通です」。
絵を描くのが好きで好きでたまらないか、といえば全く。
『描きた~い!!!』と思うときもあれば、
正直、面倒くさいと思うときもある。
そして、任務として描かなければと思い重い腰を上げることも。
幼稚園に入る前からアトリエ教室通っていたころもあり、
絵を描くことにアレルギーはない。
でも、学校で点数がつけられる『美術』という授業は好きではなかった。
当然、サボってヒドイ評価をもらったことも…。
でも、『絵』って、う~ん、美術も音楽も芸術は自分表現なので、
好きにしていいんじゃないかな、と思う。
そう、好きにした結果、チョークアートも看板絵を描くはずが、
立体物になり、
趣味で習っているポーセレンペインティングも、
お皿ではなく立体物に。
そして、先日そのポーセレンのお教室で開かれたイベントに
作った作品(作ったといっても絵を描いたのですが)を展示していただきました。
しかも、その作品をキャンパスボードに印刷して、
オリジナルの素敵なアートにしていただき、とても嬉しい。
出来立てホヤホヤの『うさぎさん』と数か月前に完成した『ぶたさん』。
どちらがお好みですか?