ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

チョークアート工房 Queue clé(クークレ)のayu です。


インテリアアートやインテリア小物を制作販売しています。


お花やスイーツからペットの絵まで。


ムードを大切に描いています



お問い合わせ → queueduchaton@gmail.com


Instagram → queue222


ブログを始めてどのくらい経っただろう?

 

元々はチャッピの可愛さを発信したくてfc2で始めたブログ。

 

その後、チョークアートを知ってもらおうと思って、

 

交流が盛んだからと勧められたアメブロに引っ越した。

 

 

そこでまもなくフォロワーになってくれたのがゆうゆさん。

 

ある日、ZEN展に出品するというゆうゆさんの記事を見つけ、

 

見に行くよ!というと、

 

ayuさんも出してみたら?と誘ってくれてね。

 

これが展示会(公募展)デビューとなった(残念ながらゆうゆさんは出品しなかった)

 

このお誘いがありがたく、

 

お礼が言いたくて誘ったランチが、

 

ゆうゆさんとのブロ友さんからお友達への初めましてだった。

 

 

そして「にゃんとも🐾ねこ絵展」

 

6年ほど前に4人で開催したグループ展

 

この時もゆうゆさんから誘われて参加させてもらい、

 

これも展示会(グループ展)デビューとなった。

 

にゃんバカの皆さんも応援してくれて、

 

一応成功に終わったけど、、、、、

 

いろんな意味で学ぶところは沢山あった。

 
私もゆうゆさんも、
 
展示会(自分たちで作る)は人数が増えると難しい。
 
たとえジャンルが違っても、
 
同じ方向を向く者同士か、1人(個展)じゃないとね。
 
と話した記憶がある。
 
 
一昨年、にゃんが免疫介在性溶血性貧血にかかった時も沢山応援してくれた。
 
 
大変な病気になってもいつも周りのことばかり心配して、
 
全力でサポート応援して回るゆうゆさん。
 
もっと身体を大事にしなきゃダメだよっていつも思ってた。
 
そんな中、昨年末に二人展しませんか?と誘われた。
 
にゃんのこともあり、絵が描けず、新作は殆どないし、
 
なにより、絵を辞めようと思ってたから…
 
私、飾れる絵があまりないから埋まらないよ?
 
他の人にも声かけたほうがいいよ?
 
って勧めたけど、
 
二人じゃダメなの?って逆に聞かれて。
 
ゆうゆさんは最後の展示会
 
私もこれで辞める
 
という気持ちで準備をした
 
ゆうゆさんは集客力があるから、沢山招待状を出してくれて。
 
私はチラシやハガキのデザイン、二人展の展示会名を考えた。

 

結果、ママさんが悲鳴をあげるほどの多くの方に来ていただき、

 

大成功で終わることができた。

 

心残りは、

 

忙しくてゆっくり話ができず、

 

また今度、打ち上げやろうね!のまま時が過ぎてしまったこと。

 

 

なかなか更新されないブログが気になり、

 

連絡してみようか、

 

でも、治療に専念してるところ、余計な体力は使わせたくない、

 

いや、でもやっぱり

 

の繰り返し。

 

そして知った腸閉塞。

 

この病気で腸閉塞なったら…

 

時間がない。

 

目の前が真っ暗になった。

 

私にできることを一つさせてもらった。

 

とても喜んでくれて。

 

退院したら、お茶しようねって。

 

ayuさんにランチご馳走したいって。

 

 

思い出すと涙が溢れる。

 

 

9/21

 

私こそ、たくさんの出会いと優しさをありがとう。

 

大大大好きだよ、ゆうゆさん

 

 

そして思う。

 

ゆうゆさんは本当に存在したのだろうか?

 

あまりに綺麗でまっすぐな心。

 

女神様ではないか?と。

 

 

いつか私がそちらに行ったら、

 

いつもの笑顔で、

 

ayuさん!って声かけてね

 

 

 

netshop BASE

 

~I love uchinoko~~~~~~~

~~~~~~cute pretty sweet~

 

チョークアートのインテリアボードや小物など各種制作販売をしております。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら