予防接種
最近は出費を防ぐため家に籠っています。
毎日ウチの犬を散歩に連れて行っているので、最近は「連れて行け」とお願いされるようになってしまいました。
警備員バイトの研修は終わったのですが未だ出番がありません
今日、ベガルタ仙台ホーム戦の警備のバイトがあったのですが、予防接種
のため入れませんでした。うーん、残念。
予防接種を受けたのは「黄熱病」と「破傷風」です。
黄熱病は千円札に描かれている野口英世
が研究していた病として有名です。
(彼は黄熱病を研究中に追う熱病にかかり命を落としてしまいます)
黄熱病は予防接種を受けた証明書が無いと入れない国があり、中南米とアフリカには発症のリスクがある国が多数あります。
だから証明書が無いと入れないとかそんなことを抜きにして予防接種を受けていた方が良い、らしい。
全てはお医者さんの受け売りです
破傷風は傷口から破傷風菌が入ることで感染するらしいです。
先進国ではあまり見られなくなったが開発途上国では未だ多くの感染者が出ているのが現状、らしい。
不衛生な場所でかかるリスクが増えるようです。
これもまたお医者さんの受け売りです
予防接種代金は
黄熱病が¥8,530円
破傷風が¥4,330円
貧乏には痛い出費です。
昨日のデンカオセーンのボディブローのように地味に効く値段です
ちなみに破傷風はあと1回予防接種を受けなきゃいけません
毎日ウチの犬を散歩に連れて行っているので、最近は「連れて行け」とお願いされるようになってしまいました。
警備員バイトの研修は終わったのですが未だ出番がありません

今日、ベガルタ仙台ホーム戦の警備のバイトがあったのですが、予防接種

予防接種を受けたのは「黄熱病」と「破傷風」です。
黄熱病は千円札に描かれている野口英世

(彼は黄熱病を研究中に追う熱病にかかり命を落としてしまいます)
黄熱病は予防接種を受けた証明書が無いと入れない国があり、中南米とアフリカには発症のリスクがある国が多数あります。
だから証明書が無いと入れないとかそんなことを抜きにして予防接種を受けていた方が良い、らしい。
全てはお医者さんの受け売りです

破傷風は傷口から破傷風菌が入ることで感染するらしいです。
先進国ではあまり見られなくなったが開発途上国では未だ多くの感染者が出ているのが現状、らしい。
不衛生な場所でかかるリスクが増えるようです。
これもまたお医者さんの受け売りです

予防接種代金は
黄熱病が¥8,530円
破傷風が¥4,330円
貧乏には痛い出費です。
昨日のデンカオセーンのボディブローのように地味に効く値段です

ちなみに破傷風はあと1回予防接種を受けなきゃいけません
