

なんだか気になって購入しました


売ってる方がサラダやきんぴらみたいに炒めても美味しいと教えて下さったので、サラダにしてみました


大根サラダのように見えますが


調べてみると、中南米アンデス山脈のキク科の根菜でインカ帝国の頃から食べられていたそうです



日本では2000年以降に各地で生産されるようになったそうです

見た目はさつまいもに似ていますが、生でも食べられるんです


味は甘さ控えめの梨のようです。一口目は



ちなみに器は実家からもらった九谷焼です。祖父母が石川県出身なので、九谷焼は実家にたくさんあります



お盆は京漆器の象彦さんです




ヤーコンから話がそれましたが

