ヤーコン☆ | tomikesa's life style

tomikesa's life style

奈良に23年、京都に2年、結婚後に転勤族になり静岡県沼津市に4ヶ月、浜松に8年、佐世保に3年暮らしてまたまた奈良に戻って来ました♪
海の事、日々の暮らしの楽しい事などを綴ります(^。^)

ヤーコンって知っていますか?私は初めて出会いましたラブラブ先日のフリマで音譜

なんだか気になって購入しましたラブラブなんでも試してみないと分からないですよねビックリマーク

売ってる方がサラダやきんぴらみたいに炒めても美味しいと教えて下さったので、サラダにしてみましたアップとりあえず、クックパッドでも調べてひらめき電球

photo:01



大根サラダのように見えますがドンッヤーコンですラブラブ

調べてみると、中南米アンデス山脈のキク科の根菜でインカ帝国の頃から食べられていたそうです音譜わおー、インカ帝国ってビックリマーク好きアップ
日本では2000年以降に各地で生産されるようになったそうです!!

見た目はさつまいもに似ていますが、生でも食べられるんですラブラブそして便秘解消や糖尿病予防、ダイエット効果もあるみたいです目

味は甘さ控えめの梨のようです。一口目ははてなマークな味でしたが、食べていくうちにだんだん慣れてきて最後のほうはもっと食べたいと思いましたアップ見かけたらお試しあれラブラブ

ちなみに器は実家からもらった九谷焼です。祖父母が石川県出身なので、九谷焼は実家にたくさんあります音譜若い頃は洋風な食器に憧れましたが、最近は日本のものも好きになりましたビックリマークなんでも思いを込めて手間をかけて作られた物は飽きがこなくて、味がでてきていいですね!!

お盆は京漆器の象彦さんですラブラブ佐世保に引っ越す時に友達がプレゼントしてくれましたドキドキ大事に大事に使っていますビックリマークどんどん象がかわいく思えてくるから不思議ですアップ

ヤーコンから話がそれましたがあせるとにかく、ヤーコンおすすめですラブラブ