
綺麗な色ですね


ですが、紅葉より凄いものが

岩がアーチ状になっています

写真では伝わらないですよね

石橋の下には何十体もの観音様が


とても静かで唯一、聞こえるのは僅かな水が落ちる音だけ

不思議な空気で、昔、沖縄の斎場御嶽に行ったのを思い出しました

時が止まっているような空間でした。
佐世保にこんなにいい場所があるなんて

浜松にいた頃はモヤモヤすると海を見に行っていました。水平線が見える太平洋を見ていると気持ちが穏やかになりました。
佐世保でもいい場所はないかなと探していたんですが、ここがそうかなと思いました


とても綺麗な景色でした。お寺の方がずっと落ち葉の掃除をされていました。綺麗な景色を見られるのも、この方々が寒い中、働いているからですよね。毎日、ご苦労様です

帰り際にたまたま住職の方にお会いして少し話しました。たいていのお寺は亡くなった方のためにありますが、こちらのお寺は生きている人を元気付けるために人生相談などを昔からされているそうです。亡くなった方を供養するのも大事な事ですが、笑顔で生きて行く事も大事ですよね。
紅葉を見に行ったつもりが、思いがけず、いい出会いがありました



佐世保市吉井町直谷94
0956-64-2176