茄子の煮浸し/備蓄食料対策(豚インフル) | ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

茄子の煮浸し/備蓄食料対策(豚インフル)

茄子の煮浸し簡単調理、いろいろめぐって
現在この方法。


フライパンにアルミを敷いて
茄子(+今回は長葱)をいれて
ゴマ油をまわしいれて
弱火でじりじり(ほりっぱなし)

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】



密封容器にめんつゆとみりんと一緒に入れて
レンジでチン♪

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

とりあえずの今日の夕飯。
あ、豚肉はむおりむおり食べておりますし今後もたべます(謎無)。
たまたま牛肉が安かったので牛仕様。



小心者の私はお料理どころでなかった晩(謎)
クリックヨロシクお願いいたします><↓

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


こそりとレシピブログにも登録しておりますー 
きがむいたらぽちっとしてくださると嬉しいです。



********************************






























今日の本命記事
騒ぎすぎになるかもなので(いろいろ小心者)
この記事、下にもってきました。

ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

「インフルエンザ 食料 備蓄」と検索すると
どんな食材が便利かいろいろでてきます。
災害時と違い、いろいろバリエーション豊富に使えるので
(ライフライン、電気ガス水道はまだ微弱ではないので 
しかし万が一はあるみたいだけど)
たとえばうちもチェックしたのですが
麦、そば、小麦粉、麩、豆類なんかもつかえるなあと。
すこしだけレトルト食品強化しとこうかな…
(ケセラセはじまってめっきり買わなくなったので…)
2週間分とあるけど
けっこうそれらを引き算したら余分に買い過ぎなくていいと思う。
買い過ぎると、本当に欲しい人に手に入らなくなるから!
こういうチェックは必要なのかな…と思う次第



本格的に流行るのは半年とか先かもだし
なんにもないかもだけど
予行演習、とALIMIKA
ほんとにわたくし小心者すみません


ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

食品だけじゃなくて
備蓄生活品もチェックですよね。


地味ポチヨロシクお願いいたします><↓↓

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】