クイーンズ☆ウサタン

錦糸町のアルカキットにやってきました。
アルカキットです。

(クイーンズ・ウサタンのロゴしか
目に入っていない模様です。)
ミキ達の幼稚園の袋物の
布地をみんなで買いにきました。
アカちゃんホンポあり、大きなダイソーもあり
駅前で駐車場もあり。
とっても子連れに有難いスポット。

買い物が終わったらマックで一息。

さあっ ウサタンですっ!!
クイーンズ・ウサタンというのは、
いわゆるマダム達が集う、素敵な食材が勢ぞろいの
素敵なスーパーマーケットです。
三重県での一人暮らし時代、
三重県の津市を中心にもありました、
マダムスーパー・マルウサ。

ここに行くのが好きでした。
とにかく、入った途端に目に飛び込んでくる
トロピカルフルーツの色、色、色。

スーパーの印象は、フルーツの色で
決まるなあ…と今も思います。
マルウサとウサタン、
どちらもマダムスーパーですから…
マダムの買い物カゴの中を見てみましょう。

ちくわときゅうりとハムですね…
このマダムは
どうしても><、ここでちくわときゅうりとハムが欲しかったのか
「今日の夕飯何にしようかしら~」的な普段の買い物なのか
… (謎)

いろんな方がいらっしゃいました。
味噌コーナーで(とおりかかるたびに)延々悩んでいるOLさん
「このガムシロップ最高」というがごとく
ガムシロップをカゴにつめるサラリーマン(多分会社の買出し)
チーズコーナーでうっとりチェダーチーズをながめるおじちゃん
私は結局
調味料コーナーをしばしうっとり眺めた後
(ここで調味料の名前を覚えたりする)
チョコレート3個(300~600円台、バレンタイン用)
ミキのジュース(トロピカーナピーチ、150円)を
買って終了。

いいのです。
楽しかったから…!
マダムスーパーは、ウィンドショッピングを十分
楽しめる場所だと思います。

買い物のあと、子どもとジュースの
この定番の時間がちょっと好き。

帰りはカルディーコーヒーファームに
ナンプラーを買いに寄りました。
ウサタンで目がなれていたのか、ここの物価の安さに
目がしぱしぱしました。
カルディー大好き。
…と、ミキを今日は
つれまわして、若干ぐったり?気味だったので
いっそいで御飯を作りました><

お湯でもどした春雨を葱・長芋・ハムと炒めて
ナンプラーで味付けのビーフン。
白菜とじゃがいもとえのきと冷凍ぎょうざの中華スープ。
定番でやっつけて本日終了~。
おつかれさま。

又… 又、果敢に挑戦するぞ!
ウサタン!
人気ブログランキングに登録しております!
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります。
ウサタンクリックを宜しくお願いします><
人気ブログランキングへ
