おふくろの味 | ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】

おふくろの味

私はデイリーポータル のファンでして、
(ジャンク好きなら必見?)
中でも高瀬克子さん の記事は
いつも、んまそうだなあと見ています。

その記事の中で、
印象的な記事のひとつ
「タモリのカレーを食べた、作った」




タモリさんの名言がこちら、
どん。






ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪






ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

主婦になって思います。
主婦は「総合家庭」がお仕事なので、
お料理人さんのような
プロフェッショナルなお味は
出せないと思う。


(友人の、男の人のお料理は
絶対はずしがないのも、
なんか共通点があると思う今日この頃)



(ああ… 美味しいお料理が食べたい…)
(つぶやき)


そんなこんなで、
今日はお財布に千円だけつっこんで
スーパー「サミッポ」に
お買い物。

練り物2割引セール、奥さん買いです。
ちくわぶ、かにかまをゲット
うまそうな厚揚げを入れたところで…




ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

ステーキ肉試食コ~ナ~。

半額ですって、奥さん。



半額ですって…じゃねーよ
大変、売り場から即刻離れなくては!!










ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

…いれちゃいました




駄目なんです、私。
試食、一回立ち止まってしまうと
買ってしまいます。


ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪


試食のおばさんとお話するのがすごく好きです。
この食材をどうやったら美味しいかは
試食の方が一番知っていると思うので
いつもよーく聞きます。




今回は特に高い買い物ですからね…



ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪


お財布の千円、肉でつかっちまいました。



1400円の半額、700円、ステーキ肉2枚。
鶏や豚しか買わない私ですから、
久々、久々の
ステーキです!!!!!><


とりあえず、つけあわせをつくりましょう~

ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

味噌汁:キャベツ、葱、ワカメ、たまねぎ、赤と白のあわせ味噌
つけあわせ:人参、エリンギ、ジャガイモの太めの短冊切り
        じっくり火を通して焼きました、塩・オールスパイス・ナツメグ

トマトときゅうりとツナで適当野菜補給サラダ



さて…


肉ですね…。



ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

強火一分半、うらがえして…




ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

赤い、赤いなあ、いいのかなあ









「ごはんですよ~」
さあ、みんなでごはんです。





ALIMIKA「君、おばさんの言うことをきかなかっね」



ばれました…。

ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪


ALIMIKA「わかる?ウェルダンというのはレアの反対
       ウェルダンというのは焼きすぎというんだよ」




ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪


ALIMIKA「肉汁の出を(浸透圧が関係するんだけど)
       よくするために塩をふる
       それから強火で
       肉汁を閉じ込めるために表面に焼きをつけるんだよ
       土方歳三はね…」


注:なんか食キングの話らしいです。




ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪

私(その人とはお友達にはなれないかもしれない)



ALIMIKA「土方のライバルが作ったのは
       とってもやわらかい肉だった。
       ナイフの重みだけで肉が切れるぞーと
       食べた人々は賞賛する」


ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪


つまり、私の肉は
ゴムのように硬いけど、ある意味
懐かしいおふくろの味という分類なのでしょう。


(注:ALIMIKAのおかあさんは
とてつもなくお料理の達人なので、けして
私のような肉は焼きません…><)




ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪




人気ブログランキングにも登録しております!!
ぜひぽちっと押してやってくださるとうれしいです!


ケ・セラ・セ・ラビット~今日もなんとかなる御飯♪



コラム息切れ/小野 法師丸
¥1,000
Amazon.co.jp