NAPiに行ってきたですよ | コーギー「クエル」の成長日記

コーギー「クエル」の成長日記

ウェルシュ・コーギー・ペンブローグの男の子「クエル」の成長記録のブログです。

こんにちは!

金曜日に降った雨もすっきりと上がり、
暑さも少しやわらいだ土曜日、今年初キャンプに行って来ました。

関越道を北上くるま。
途中高坂SAに寄ってちょいと息抜き

{8F183E5E-64D2-4A46-BF3D-AB25EBE4BCDE}

この日は黒ラブの団体さんがいましたが、
クエルさん、大して絡まず、モッテコイもさしてやらず、
給水だけしてさらに目的地へ向かいます。

駒寄スマートICを出て
クエルパパが調べておいたお肉屋さんへ到着肉

{CEE9B5A1-D9CC-4312-BEE0-5B9B2456A636}

綿引肉店(グレースガーデン)

上州牛とやまと豚がお得に買えるお店です。
レストランとバーベキュー場も併設してます。
お店はお肉だけでなく、野菜やお惣菜も売ってます。

お肉を数種類とお惣菜を買って目的地へ。

山道に入ってからはキャンプ場ホームページにある
道案内が頼りです。

道の駅霊山たけやまや美野原カントリーを過ぎ
どんどん山に入っていくと
{C78BFE55-0631-4D68-A119-D7898468C57C}

NAPiオートキャンピングベース

しっぽコーギーヤマト君のブログ(ヤマト魂!?
で知ったキャンプ場コギ5

ヤマト君の飼い主なかのりさんのお友達夫婦が
10年かけて手作りしたキャンプ場です。
その奮闘ぶりがうかがえるブログはコチラ

この森を切り開くだけでも。。。



現在3サイトあります。
今回わが家はサニタリー棟正面奥にあるサイトにしました。ここが一番広いらしいです。
土の上に細かい砂利が敷いてあって水はけもよさそう

まずは、テーブルといすだけ出してお昼御飯です

{B567BAA4-497E-4A34-9F94-15095D18FD68}

お肉屋さんで買った牛串カツ(2本で150円)、メンチカツ、ハムカツ、ささみかつ
とインスタント味噌汁に
その他食材を調達したヤオコーで買った赤飯とおにぎり 
千切りキャベツもあったのに出すのを忘れましたニヤニヤ

{D0FD909C-85FD-48A0-BB30-1E0D16A536CB}
牛串カツまた食べたい

 さて、エネルギー補給したところで設営です。
1泊ですが、ピスタ5とラナの連結
夜は冷えそうだしね。

今回で3回目の連結作業、いちばんきれいにできました

{FDDABE0E-9C6F-4FBA-999F-0D9718C0443D}

相手にしてもらえないこの方は
{41E2D2C0-C83B-435A-AFAF-1097934204E3}

お昼寝です


では、各設備の紹介でも

まずはサニタリー棟の水場から
{C515AD44-F0F5-445D-B032-5B14A98C91AD}
真新しいピッカピカのシンクと手作りらしい調理台。
ガス湯沸かし器に洗剤、ハンドソープ、スポンジ、たわし
台拭き、ペーパータオル
お水は井戸水です。水質検査は大丈夫なのですが、
ペットボトルに飲料用水が入れてあります。
ペットボトルごとサイトに持って行ってOK。

やはりお湯が使えるのはありがたいですね~

そして

{A9CD5F44-2637-49CA-BF46-7BE61A9DBCB4}
ありがた~い薪無料
整地したため周囲の木がすぐ枝を伸ばすので
いたちごっこの枝切り状態、なので薪がどんどん生産されるということです。


{B56D9C20-CCD0-4AB8-8A49-9601FEA18012}
大きめの冷蔵庫は自由に使えます。
扉にあるビール(スーパードライ350ml)250円、ペットボトルのソフトドリンク150円

ゴミは「缶・びん」「ペットボトル」「燃えないゴミ(プラスチックゴミ)」
「燃えるごみ」に分別

{FF82A35F-4B1D-4A6A-AEA0-6F1B33A6C3F3}


洗い場の隣はトイレです。
{EC941DF8-B423-4EBF-8CA8-DDECF56C5557}
こちらもピッカピカキラキラ
みんなできれいに使いましょう。
(金運アップしますよん)

そして窓には
{221B385C-FEAC-43DC-8895-968FC9430E8C}

{A1E3C531-1552-4B14-ADFF-6E91FBD1C4B7}
未確認ですが、オーナーさんはきっとスワローズファンかと

この日のお隣のサイト(といっても遠いけど )は男の子二人のいる4人家族でした。

{545018B6-307F-4405-BDAD-7083D385E6CD}
話し声も聞こえない距離です
こちらのテントはコールマンウェザーマスターのツールームでした。
ツールームテント、うらやまし…


さて、お昼が遅かったので、日が暮れてから晩御飯です
{B14D87CF-B269-4588-95F0-11F3ECE1904C}
買ってきたお肉をユニセラⅢで焼き焼きy’s
今までたき火台で焼き焼きしていたのですが
このユニセラのおかげでたき火しながら焼き焼きできます

ビビンバは買ってきたナムルで作りました。
今回キムチを忘れていったので、チゲもビビンバもいまいち物足りない味に

使い放題の薪でたっぷりたき火を楽しみ
夜は更けていきます

クエルパパとクエルさんは21時には就寝
私はたき火が燃え尽きた22時半ころシュラフの中へ


つづきます。。。


 
BBQの最後にお肉ちょこっともらえたクエルさんに
よかったねとクリックお願いします!
にほんブログ村ランキングに参加しました。
更新の励みにしています。
ポチッとよろしくお願いします。