山歩きと箸づくり@山人塾 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

樹木のお勉強会@智頭の山人塾

本日の先生は、
智頭の山人塾塾長*山本福壽先生と
山人塾スタッフでもあり
木地師でもある
【工房このか】の藤本かおりさん。


まずは、いろいろな木材の重さを
実際に体感して。。。


いざ、山歩きに出発〜あしあと


地面の中に蜂の巣を発見!
地蜂です。
案内人のKさん、
おいしいんだよ〜とニッコリ照れ


森の奥にある立派な山桜の大木。
もちろん、まだまだ現役で、
春になるとキレイな花を咲かせます🌸


くりたけ、見つけた栗
生でそのまま食べておいしい!


昨年倒れてしまったという
ナラの大木。樹齢300年くらい。
キクイムシが入り込んで菌を植え付け、
その菌に感染して
木が死んでしまうのだとか


午後からは、
お箸づくりのワークショップ音符


まずは、さまざまな木材から
好きなものをチョイス!


カンナを使って
1本ずつ削っていきます


木工女子。とってもお上手ラブラブ


箸の先に溝を掘ってみた
参加者のSさん。芸がこまかい!


我が家の相方さんは、
カエデの木目を生かして
持ち手に模様を入れてみましたキラキラ


私はシンプルに
細めのサクラの木のお箸が完成!!
かおり先生に手伝ってもらったので、
ちゃんと仕上がりました。笑



智頭の山人塾さんでは、
自然に親しんでもらえる楽しい講座を、
一年を通じて開催しています。
興味のある方、
ぜひ参加してみてください!

ホームページ→ https://yamahito-juku.com/