草木で植物の繊維を染めてみよう!WS 終了〜 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

9月19日(月・祝)は、

横浜より大木道代先生をお迎えして
「山の草木で植物の繊維を染めてみよう!」
ワークショップを開催しましたうずまき
 
{13D319D1-DC90-4E9A-BB88-94ADA8136BBC}
 
 
染めるための液(染液)を
あたためている間に
→後ろで現場監督猫がチェック中w
 
{B62696EE-2DF9-467E-9672-4413C713F252}
 
 
染めるときに繊維が絡まらないよう
ていねいに、繊維を準備します。
 
{DA6FF536-4D9C-4FD7-A0C8-AF46ADC5C946}
 
{0A03CA11-9A31-43D3-BD1C-6F6A9A324ADA}
 
{9712BF65-B7D2-4B3B-A5C4-795B71F5AB2F}
 
 
いよいよ染色スタート!!
火間土の店主Iさんも見に来てくれました。
 
{2E66D672-C9EF-4C77-B6A5-97193CB49B37}
 
 
まずは、日本各地の山に自生する
ミカン科の落葉高木、キハダから。
 
{2ABE9205-42F8-455E-B735-3B1E66A2ADA5}
 
 
板井原の山にも生えていますが
最近は鹿の被害が多いそうです。
近所のHさんが、畑に生えていたものを
このワークショップのために
切ってきてくれましたラブキラキラ
 
{E2009E11-9C3B-4B06-A763-704310045B77}
 
 
キハダは胃薬にもなるので
いまでも薬屋さんから
売ってほしいと言われるとか。
貴重なものをありがたいです。
 
{26897049-62E3-40C0-B6A9-A18C1B92D3B0}
 
さっそくキハダの染液に
繊維の束を投入〜アセアセ
ちゃんと染まるかな。
 
{EBF9D081-1030-40B3-95E9-D50B6E608CB8}
 
 
お次は、ちょっとめずらしいところで
アカネ科のつる性多年生植物
日本茜をチョイス☆
一般的に染色用に売られているのは西洋茜で
なかなか手に入らない日本茜は
けっこう貴重です。
綺麗な赤色になりました。
 
{C338A96A-EB4C-4040-96EA-7B48F42347A7}
 
 
日本では本州、四国、九州に
分布している植物ということなので
山や野原などを探してみれば
意外に見つかるかも!?
 
板井原は獣に食べられる可能性大、
ということで
我が家では畑で育てていますw
 
{1AEFE7D1-F7AE-4A14-BEBB-736A3FA5AFF3}

 
こちら秋を代表する味覚、
栗も染色で活躍してくれる強い味方。
 
{DDAD0E94-D7B3-48A1-BBEE-656BEC79C9F2}

 
今回はイガを使いましたが
渋皮煮を作るときにでる
茹で汁を使ってもOKだそうですグッハッ
 
{5CFF5D58-87EC-442B-A488-7DF20BC7EB58}
 
 
最後は、、、
実はクサギで染めたかったのだけど
前日に試し染めしてみたところ
まだ実の熟しが足りないみたいで
濃い色に染まらなかったので
 
{3ED13BE2-7237-4D87-BF59-5F79A9AE4609}

 
きゅうきょ藍の生葉染めに変更!
茎の部分を取り除いて
葉っぱだけをとります。
 
{8684E35B-589B-4E1C-B31A-0FE3346FDAF6}
 
 
ミキサーにかけて染液をつくり
繊維を浸し染め。
 
{9F1487E4-9236-415E-A3C8-0E3061F64E69}
 
 
休憩タイムには、みんなで楽しく
おしゃべりしながら自己紹介お茶
いろいろな参加者のみなさんとの交流も
ワークショップの楽しみのひとつです
 
{030B004F-512F-4C7C-98EA-4C8AC57962C7}
 
 
じゃーん。
色とりどりに染まりました照れルンルン

{A2F599A5-A20D-4015-A9A1-8990CEA5A74D}
 
 
染色サンプル用に
ちいさなわらじにまとめて
 
{5DE932A8-7249-4AC4-B222-F0A7DB4C3EAF}
 
 
少しずつ増えていくのがうれしいな。
 
{23AEE142-CAA2-494F-B2C4-4EFBBA3CF25F}

 
最後に残っていたみなさんと記念撮影カメラハッ
(先に帰ってしまった方ごめんなさい!)
 
{F1C98362-B613-44C3-9EE2-5CFDCAB0159E}

 
今回も和気あいあい素敵な方がたくさん
参加してくださいました。
雨のなか本当にありがとうございます。
お会いできるのが毎回とっても楽しみです。
 
{64893712-7D0F-4218-886C-059754294255}
 
みなさん、一日おつかれさまでした
大木先生、ありがとうございました。
またお気軽に遊びにきてくださいねラブラブ