引手力命神社 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

金環日食にあわせて
西伊豆へお出かけしてきました車

妊婦リンの体調が気になったものの
車のフロントで意外と御機嫌音譜

photo:01



駿河湾越しに朝焼けの富士山。
ほんのりピンク色、綺麗~

photo:02



まずは、大瀬崎の岬にある
大瀬神社(引手力命神社)へ御参り。

photo:03



伝承によると、
白鳳13年(684年)に発生した
大地震でこの島が出現したとき、
逆に土地が海没した土佐国から
神様が土地を引いてきたのだと考え
引手力命を祀ったのが起源とか。

photo:04



今も昔も駿河湾漁民の信仰の象徴で
海上安全を願って奉納されたという
赤い褌が印象的。

社の装飾もスバラシイ!
ダウン
photo:12



褌の横にて
モモさん、ひと休みネコ

photo:05



この大瀬崎には、100本以上の
柏槇(ビャクシン)に覆われた
原生樹林があります。
ねじれた幹、
堂々とそびえる姿は圧巻!

photo:06



さっそくモモさん、
記念撮影カメラ
photo:14



境内には伊豆七不思議のひとつ、
海のすぐそばにあるのに淡水池という
大瀬明神の神池も。

photo:08



古くから池を調べたり
魚や動植物を獲ったりすると
祟りがあるとされ、
恐れ敬われてきた神秘的な池には

photo:13



めちゃめちゃ食いしん坊の
お魚さんが
たくさん生息していました(笑)

photo:10



西伊豆旅日記、つづく。